0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Accessでフォームを全画面表示

Last updated at Posted at 2023-02-21

やり方

『境界線スタイル』を『なし』に。
image.png

『ポップアップ』を『はい』に。
image.png

『作業ウィドウ固定』を『はい』に。
image.png

『読み込み時』のイベント登録。
image.png

フォーム読み込み時イベント
Private Sub Form_Load()
    DoCmd.Maximize
    DoCmd.RunCommand acCmdAppMinimize
End Sub

『開くとき』のイベント Form_Open() でも指定可。

イベントは Form_Open()Form_Load() の順で実行される。
また、 Form_Open() はキャンセルできるが、 Form_Load() はできない、という違いがある。

フォームごとに設定が必要

別フォームを開いた時、全画面設定は引き継がれない。

例えば下記のようなことをすると…

DoCmd.OpenForm "全画面設定全くないフォーム"
DoCmd.Close acForm, "全画面にしているフォーム"

↓ こうなる。(全画面解除)
image.png

1つ1つのフォームに対して設定していく必要がある。

全画面ではなく最大化したい時

AccessのUI内で最大化したい時は下記参照。

参考サイトさん

バージョン

Windows 10 Pro 22H2 OSビルド 19045.2604
Microsoft Access for Microsoft 365 MSO (バージョン 2212 ビルド 16.0.16026.20002) 32 ビット

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?