LoginSignup
5
5

【資格】Java Gold(Java SE 11 Programmer II (1Z0-816-JPN))に受かりました

Posted at

はじめに

JavaSilverを取ったのは一年以上前ですが、なんとか合格できたので、備忘としても、記事にしたいと思います。

Java SE 11 Programmer II (1Z0-816-JPN) 試験

きっかけ

経験少ないエンジニアとして日々業務をしていますが、Javaくらいある程度わからんとあかんだろう!と思い、取得を目指しました。開発経験なし&Javaでの開発経験もゼロです。20代半ばです。経験1年半ぐらい。
(なんの特徴もないエンジニアで申し訳ない。。。。)
これを気に開発に関われたら嬉しいな~とか思ったり、笑

勉強方法

勉強方法は基本的にはいわゆる「黒本」、「青本」の問題をひたすら解いていました。

黒本

https://amzn.asia/d/fI9sUxX
image.png

青本

https://amzn.asia/d/abTx8BY
image.png

ぷらすでオラクル公式のサンプル問題を解きました。
資格の種類がおそらく違いますが、問題が似ていたので3~4周ぐらいしました。

Java SE 8 Programmer II (1Z0-809) サンプル問題

Upgrade to Java SE 8 Programmer (1Z0-810)、Upgrade to Java SE 8 OCP (1Z0-813)サンプル問題

最後は仕上げにJavaの公式のドキュメントを見て、引数には何がはいるか、、、StreamApiでの戻り値はなにか、、、など覚えるようにしました。

勉強期間

だいたい3ヶ月ぐらい?
業務しつつ、休みの人土日に勉強していました。
平日は1時間~3時間。土日は6時間以上するように心がけていました。
Javaでの開発経験がないので、かなり時間がかかったほうですかね?
(早い人だとみなさんすぐ取っているような・・・)

対策

問題集の問題数から察せれると思いますが、StreamApiはマスターしておいたほうがいいです。
あとはラムダ式ですね。このあたりはJava8から追加された内容らしく、頻出問題です。
StreamApiは現場でもよく使いそうな便利な機能ですね。。。SteamApiはラムダ式の動きを理解できないと、なかなか難しいので、そこを抑えつつ、しっかり勉強すれば、合格できるかと思います!!

↓のページを見ていただくとよくわかりますが、
https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/util/stream/Stream.html

Streamのメソッドの量が多く、これに加えIntStreamやDoubleStreamなんてのもでてきます。
(最初はなにがにやらわからない。。。getterなんて当たり前のようにでてきますし、getterってなによ~ってなり、そこから見直したり。。。みなさんからしたら常識ですよね^^;)

ちなみに公式にはこんな感じでかかれています
(Java SE 11 Programmer II (1Z0-816-JPN) 試験から引用)

■JavaストリームAPI
ストリーム・インタフェースとパイプラインについて説明する
ラムダ式とメソッド参照を使用する

■ストリームに対するラムダ演算
map、peekおよびflatMapメソッドを使用してストリーム・データを抽出する
findFirst、findAny、anyMatch、allMatchおよびnoneMatchメソッドによる検索を使用してストリーム・データを検索する
オプション・クラスを使用する
ストリームに対するcount、max、min、averageおよびsum演算を使用して計算を実行する
ラムダ式を使用してコレクションをソートする
ストリームに対してCollectorsを使用する(groupingByおよびpartitioningBy演算を含む)

Qiitaだと以下あたりは参考にしました。

みんな1年目でしゅごいよぉ~;;

終わりに

これで少しはJavaについての知識はマシになったかな?
実務が大事なので、そのあたりも頑張っていきたいです。
(早く開発案件にいれてくれ~!)

終わりの終わりに

下記も書いてるよ
【資格】Oracle SQL Silver(1Z0-071-JPN) に受かりました

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5