LoginSignup
3
1

More than 3 years have passed since last update.

変数について覚えたこと★プログラミングをゼロから勉強

Last updated at Posted at 2019-08-07

変数を覚えるヒント

  • 変数とは「データをしまっておく場所」
  • 変数にはデータの種類・大きさに合わせた「型」がある
  • 変数は「繰り返し」と「修正・変更」のためにある

はじめに

プログラミング学習にあたり、「初心者向け」のサイトをいくつか読み漁っています!
ただ・・・
プログラミングの共通ルールを知らないと絶対に心が折れる!と思ったので、自分なりの解釈で覚えたことをまとめていきます。

今回は「変数」についてです。

プログラミング界隈での変数とは?

数学で使った変数とは意味が違っていました。
((とはいえ「x=1」と書く、くらいしか覚えていません!))

プログラミングの世界で変数は『データをしまっておく場所』のことを言います。
身近にあるものだと「入れ物」や「付箋」に例えられます。
そしてコンピューターは、変数に入ったデータを出し入れしながら、物事を理解・処理をします。

また、変数には様々な種類のデータをしまっておけます。
具体的には「数」「文字列」「真偽」など。
((他にもあるんでしょうが、まずはこの3つだけ覚えておきます!))
身近な物で考えてみたんですが・・・スマホゲームの画面がしっくりきました。
ゲームシステムの中には、プレイヤー名(文字列)、いくつポイントが集まったか(数)、クリアしたか/していないか(真偽)をデータとしてしまわれていて、画面に表示してくれますね。

変数の「型」について

変数には「型」があります。
型には、しまえるデータの形や容量に決まりがあり、例えば『整数だけしまえる変数』『文字列だけをしまえる変数』など様々です。

型の必要性

そもそも、どうして変数には型が必要なのか。それは『効率化』のためです。

変数を「入れ物」で例えてみます。
入れ物には色々な種類があります!カゴ・ダンボール・紙袋・缶などなど。
そして種類によって得意なこと・苦手なことがあります。

カゴは持ち運びに便利ですが、隙間が大きいのでジュースなどの液体や空気をしまっておくことは苦手です。
缶は液体や空気をしまえますが…しまう容量が増えるほど缶自体が大きくなり、とても重くて移動するのが大変です。

プログラミングの世界でも一緒で、なんでもかんでも適当な変数にデータをしまうと、かえって処理が面倒なことになります。「適材適所」ってやつですね!

変数にデータをしまう理由

そんな少しクセのある変数が使われる理由、それは「繰り返し」と「修正・変更」が得意だから。
といっても分かりづらかったので、「おつかい」で例えてみました!

具体例:「リンゴを買ってきて」と頼まれた人の行動

  1. リンゴが売っているスーパーに行く
  2. カゴを持つ
  3. リンゴをカゴに入れる
  4. リンゴが入ったカゴを持ったままレジに行く
  5. 代金を支払う
  6. 家に帰って冷蔵庫にリンゴをしまう

・・・でも「あら大変。ジャガイモも無かったわ。買ってきて?」と言われたらどうしますか?
人間同士だったらケンカになりかねない瞬間です!!

一方、相手がパソコンだったとして考えましょう。
パソコンは文句をいいませんが、言われた通り(プログラミング通り)の行動しかとれません。
上の流れだと「リンゴ」の部分をすべて「ジャガイモ」に修正する必要があります。これ、とても面倒ですね。
こんな時に「変数」が活躍します!

では、どうやって使うのか!
先程の流れを踏まえつつ、変数を「付箋」に例えて考えてみます。

具体例:付箋を使って「○○○を買ってきて」と頼まれた人の行動

  1. ○○○と書かれた付箋をもらう
  2. 付箋に書かれた品が売っているスーパーに行く
  3. カゴを持つ
  4. 付箋に書かれた品をカゴに入れる
  5. 付箋に書かれた品が入ったカゴを持ったままレジに行く
  6. 代金を支払う
  7. 家に帰って冷蔵庫に付箋に書かれた品をしまう

・・・なんだか手順が増えたし、言い回しが回りくどい感じになってしまいましたね。
でも、付箋に品名を書いて渡せば繰り返し何度でも、どんな買い物でもお願いすることができるようになりました!

変数の宣言と代入

先程出た「付箋に品名を書く」行動は、プログラミング的にいうと『変数を宣言・代入する』ということになります。
「△△△型の変数に★★をしまって(代入して)使うよ!」とパソコンに教えて(宣言して)あげるんですね。

ちなみに付箋を変数っぽく例えるなら、『「文字列」をしまえるが「数」はしまえない型』といったところでしょうか。
いやいや、単純に「リンゴ2個」と書けばいいじゃん?と思うかもしれませんが、それは「文字」と「数」の区別がついている人間だから理解できるのです。
残念ながらパソコンは、そこまで都合よく察してくれません!!

まとめ

ざっくりですが、変数についてまとめました。

まず変数はデータを入れる物だということ。そして型があるということ。
型によって入れられるデータの種類や大きさが違うということもわかりました。
そして、「変数を使うことで汎用性の高いプログラミングが効率よく書ける」
これが一番重要だったのかなと思います!

3
1
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1