197
43

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

最近のQiitaの記事の質が下がってきている事への考察

Last updated at Posted at 2018-11-08

ここ最近、Qiita上でクソ記事書くなとか、炎上YouTuberとか、今後必要になる~~とか、全ての開発者が~~とか、
そしてそれらの記事に対する反論記事にアンサー記事、言ってしまえばこの記事だってそうなるけども
そういうモノが多い気がしませんか

Qiitaって、そういう目的のサイトだったんでしょうか?
確かにPHP触らない人は基本PHPの記事は見ないし、C#について調べている最中にHaskellの記事は読まない。
Pythonで機械学習しようとしてる人は3Dオブジェクトが云々の記事を見ないし、AWSマスターだと言える人はAWS初心者向けはあまり開かない。
そのため、記事のジャンルによってはいいねの数も付きやすさも変わって、大衆受けするものがトレンド入りしやすくなるし、まして"全ての開発者"なんて広い主語の記事は大体の人は気になって見に行くし、結果いいねが付きやすくなる。
大人数のユーザーを持つOrganizationは組織票でつくこともある。
そこについてはしっかり理解していますし、恐らく他のQiitaユーザーも分かってやっているのだと思います。

じゃあQiitaはバズる記事を書けばいいのでしょうか?単純に自分が有名になるだけの記事を書けばいいのでしょうか?自分がこのフレームワークつかって、ここで失敗したからバッドナレッジってことで、同じところで躓いた他の人の助けになるような事を書いたり、自分で実装した処理を「このサービスと言語でこんな風に実装しました!」って事書いたり、僕はこんなサービスリリースしました!ロジックはこうこうこんな感じです!って紹介したりして、そういう記事を増やすことで、こんな処理したいけどどうすれば・・って人が検索した時にQiitaでの記事を見つけて前進出来たり、あーこの人はこんな所で失敗したんだな・・自分は気をつけようって他人の経験から学ぶ事が出来たり、こんなサービスはこういう風に動いてるんだなぁって見た人のノウハウになったり、
そういう目的が主となっているんじゃなかったんでしょうか

確かに、今後こんなプログラムが必要だ!って言われたら気になって見てしまいますし、その記事は面白いでしょう。
全ての開発者はこの言語を学べ!気になりますね、そうかこんな言語が今需要あるのか。見てて楽しいですね。
でもそれってQiitaの目指す所なのですか。プログラムに関する再利用性・汎用性の高い情報が集まる場をつくろうとしているサイトで必要ですか。いらないとは言いません、私も面白いとは思っています、ですが、今回の事をきっかけとして、またQiitaの本来求められた姿を取り戻せるように、記事の質を変えていきませんか。

#補足
たくさんのコメント、反論意見に同調意見ありがとうございます
この記事に対する意見を、また記事として書く、ではなくコメントとしてたくさん頂けてるということは少しなりとも皆様の考えに私の意見が反映されているのではないかと考えています。

私も、目を離したすきにここまで伸びてるとは思わず、全員に返信は時間もないのでこちらに書かせていただきます
記事の質が高い低い、言葉の強さに関して、執筆中確かに感情的になっていたせいもあってそのような言葉使いになってしまったことは申し訳ありません。

また、運営側にどうしてほしい、というよりはイチユーザーとして記事を書く時は少しでも私の意見を思い出していただきたいという思いが強く、記事にさせていただきました。

通報・ミュート機能があるからそうすべきとの意見に関してですが、上でも書いてある通り私も、今回の記事で題に上がるような記事は楽しく見させていただいていること。
その他に、意図的に質の低い記事を書こうとしている人はいない。そう考えているため通報に関しては考えていないです。もちろん、悪意を持って記事を書いている方がいれば通報や運営側からのユーザー削除などの措置があると思います。
質のいい記事を書いている人だけが意識すればよい、との意見に関しても同じように、意図して質の低い記事を書こうとしている人はいないと考えているので、「この記事を見た方に伝われば良い」として述べています。

Paizaランクが高い人のみかけるようにすればよいのか?とありましたが、私はむしろ初心者こそ記事を書いていくべきと考えていまして、理由としては初心者である自身はどこで躓いて、どう解決したか、それらのナレッジを共有することが他ユーザーにとっても有益なことであると思っています。もちろん、技術力の高い方の書く記事もとても重要です、どちらも重要ですが、初心者である私目線で考えた場合、初心者こそ記事を〜〜という意見になっています。
勘違いされないようにもう一度読んでいただきたいのですが、レベルの低い人が書くレベルの低い記事が質の低い記事ではなく、誰かの記事を真似て同じような事しか書かれていない記事や、コメントで完結する内容を述べた記事を、ここでいう質の低い記事として私は捉えていますし、そのように書いてあります。
とはいえ、誰かの記事に対するアンサー記事でも、とても面白いものも見受けられます。ポジティブな感想ですので、例としてトレンド入りしている記事をリンクとして貼っておきます。
「今後必要になるプログラム言語」を読むに当たって
重要な自然言語

また、@koshian2さんのコメントがとても納得でき、興味深い事が書かれており私の記事以上に考察されています。(私の記事の質が低い事が原因でもあります・・)

意見記事としてあげたものですので、これに対する反論や同調意見などはもっと見てみたいと考えているので、どれだけ単純な事でもよいです。この記事を読んで、何か思う事があればぜひ教えていただけませんか。

197
43
36

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
197
43

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?