#はじめに
今年2019年6月にエンジニアとして晴れてキャリアをスタートさせました。
それから約半年間で本当にいろいろなことを学ばせて頂いたので、私ごとですが簡単に学んだことをまとめます。
もちろんマスターなんてしておらず、全てが勉強中なうえ、なんならちょっとかじっただけのものまで書いてますので悪しからず。
一概に未経験といっても、自社開発/受託企業/SES企業、大手/メガベンチャー/スタートアップ、元IT業界/全くの素人、普段からパソコン触ってた/触ってない等いろいろなキャリアの始め方があると思うので、平均的な成長度合いなのかどうかは不明ですが、ほんの一例としてご参考ください。
■簡単な経歴
・良くも悪くもない普通の大卒
パソコンスキルはitunesで音楽入れる程度
・某アパレルチェーン企業で3年ほど勤務
内2年管理職
パソコンスキルはWordで毎週報告書を書く程度
・2018/12〜 Mac購入
某オンラインスクールで勉強開始
・2019/3〜 独学開始、都内もくもく会に週1参加、Menta契約、アプリ作成等
・2019/6〜 就職
・2019/12 現在
#0ヶ月〜半年で学んだこと
##1)プログラミング技術
###Ruby/Rails
ほぼ毎日触っていました。
基本的には既存のコードや他PJのコードをマネて書くことが多いですが、必ず意味を理解しながら次へ繋げています。
ただやはりまだまだ分からないことが多く、日々痛感しています。
ここでいろいろ書蹴たらいいのですがキリがなさそうなので、また別の記事で書きます。
###HTML/CSS
Railsに合わせてHTMLはslimで書いていました。
特にCSSの方は奥深すぎてほんとナメてました。めちゃくちゃ難しいです。
新システム開発時にいかに大勢のユーザーに"初めから"良い印象を持ってもらえるかと考えた時に、画面作成でかなり手こずりました。
###SQL
本番データをよく触らせて貰える案件だったので、抽出しなければならないことが多くありました。
入社前は全く勉強できてなかったのですが、基礎的なところからサブクエリの書き方、inner join
left outer join
concat
あたりに触れ、
加えてlimit
をつけずクエリ重すぎて本番が落ちる等も経験できたので、とても良い経験()になりました。
###DB
上記と同じく、よく触らせて貰えました。
案件JOIN当初、railsdbから大事なレコードをそのまま物理削除してしまい、その直後5分後くらいに先方から怒りの電話がかかってきたのは良い思い出()です。
mysqlコマンドやdump、トランザクションの仕組みなど知ることができました。
###Git
入社前からもちろん触っていましたが、git merge
やgit clone
等は正直あまりよく分かっていませんでした。
現在でもまだそこまで幅広く扱えてないですが、
それでもgit add
前にgit status
やgit diff
で変更内容をちゃんと確認する習慣付けや、コンフリクト発生時の解消方法、git fetch
git stash
git reset --hard HEAD^
あたりを日常的に使えるようになりました。
###IDE操作
cloud9で開発していました(これ言うとよく社外の方に珍しいと言われます)。
https://qiita.com/shin1kt/items/03eed49c12104002a2c7
こちらにあるような様々なショートカットを教えて頂き、いち早く見たいファイルを引っ張り出したり、直前の操作を取り消す/戻すなど、格段にスピードが速くなりました(当たり前のことかも知れませんが)。
これを通してMacのショートカットキーを覚えたりすることも多かったです。
いずれはVScodeとか使って開発したいなという思いも密かにあります。
###テストの書き方
Rubyでminitestを書きました。
入社前はRSpecとともに中途半端な勉強で終わっていたので、実務を通して、調べながらであればなんとか書けるようになったかなと思います。
ただ担当PJのテスト管理が少し甘そうなので、しっかりテストを書いたら実際はどうなるのかな、と気になってはいます。
###セキュリティ対策
新システム開発の中でセキュリティ対策をしました。
Railsガイド等を参考に、
・総当たり攻撃・辞書攻撃対策
・CSRF対策
・セッションハイジャック対策
・個人情報保護(クライアントやログ)
・SSL化
・エラー文表記修正(「入力されたユーザー名は登録されていません」のような具体的なメッセージにしない等)
・パスワード強化
・リダイレクトとファイル対策
あたりを一通りやったかなと思います(まだまだあると思いますが)。
今後はAWS側でのセキュリティ対策もしたいです。
###Vim
いわゆるVimmerとは程遠いのですが、
本番サーバー内でdumpファイルを探したり、落ちた原因を探るためコードを直接いじってみたりして、黒い画面に抵抗がなくなる程度にはなりました。
cd
で(地道に)いろんなディレクトリに寄る旅をしたりしたので、普段全く触れないようなディレクトリやファイルがまだまだたくさんあるんだなーというのも実感できました。
これで半ば強制的にLinuxの簡単な勉強にも繋がっていきました。
###AWS
社内で勉強会を開催し、基礎システムの概要から掴んでみたり、PJごとにシステム構成を見ていったりしました。
ちなみに自分の案件はEC2を使わずLightsailというパッケージを使ってサーバーが構築されていたため少し特殊だったのですが、それも含め良い知見になりました。
早いうちにこちらの資格取得まで結びつけたいです。。。
AWSソリューションズアーキテクトアソシエイト
###ステージング/本番環境へのデプロイ
今でもそうですが毎週のようにリリース作業を行なっているので、抵抗がないのが怖いくらいの感覚になりました(おそらく異常なんですよね、これ)。
上記で述べたようにいろんな場面で何度もやらかして先輩方に迷惑をかけまくっているので、
今では ローカルでの確認/ステージング(テスト)環境での確認・打鍵/コマンドのテンプレ化・誤字脱字チェック 等をしっかり行なう習慣が(嫌でも)つきました。
###新システム作成〜システム構成〜リリース
AWSを触るということも含め、とても良い経験になりました。
DBは既存システムのものを共用したので当初「スキーマファイルはどこ??」「カラムはどうやって追加するの??」「ユーザーのパスワードが入ったかどうかってどこで確認できるの??」などパニックになったり、
まず初めにサーバーを立てようと既存サーバーのスナップショットを取ろうとしたらEC2すら使っておらず出鼻をくじかれたり、
ドメインとサブドメインの違いが分からずしばらくIPアドレスをそのまま打ち込んで画面を開いたり、
今となっては馬鹿らしいですが当時は本気で取り組んでいました。
##2)顧客対応
###タスク/スケジュール管理
タスク量は多くマルチタスクになりがちなので、優先順位を決めたり、話が出たら漏れのないようにすぐメモしたり、不明点はすぐ聞くようにしました。
頻繁なチャットのやりとりも含め、1つのことのなかなか集中できない難しさを痛感しています。
うまくやるコツをぜひ教えて頂きたいです。
###工数見積もり
このタスクならだいたいこれくらいかかるだろうな、という予想を自分なりにするようにしていました。
それでもまだまだ多く工数を見積もってしまっているらしく、上司と答えあわせをするといつも大体半分くらいに修正されます泣
とても難しいです。
###見積書/請求書の書き方、渡し方
受託はお客様に納品して初めてお金を頂くので、書類もしっかりしたものを書く必要がありました。
渡す時期やお会いした時の渡すタイミング等にも気をつけたり、PDFでもデータ送信も行なったりしました(どこまでやるかはお客様にもよると思います)。
肝心の月単位での工数計算に関しては、、、、まだまだなので、これから勉強です。
###お客様を運用に乗せる気遣い/気配り
担当していた案件のお客様が、非IT/多くの部署や担当者がいる/レガシーな問題を抱えるお客様、ということも影響し、そもそも導入を嫌がっていたり、依頼したことを予定通りやってくれなかったりしました。
そのため、システムを入れるメリットや現状との具体的な比較、システムの使い方を実際に見せるなどしてお客様の抵抗を少しでも軽減できるように努めたり、食事をご一緒して少しでも親近感を持って頂けるようにしました。
協力的なお客様であれば問題なかったと思うのですが、これはお会いするたびになかなか骨の折れる業務でした。
###大人数に向けたシステム説明
結構大きなリリースを控えると、60名ほどのお客様の前で自分がシステムの説明をしました。
人前で説明するのはあまり緊張しない方なので助かりましたが、丁寧に説明できなかったりうまく伝えられなかった点があり、誰でも理解できる目線での話し方と内容にしないといけないと反省しました。
ただこれが、逆にベテランエンジニアだらけだった場合にどうなってたかと考えると、、、それも恐ろしいものです。
##3)その他
###基本的なPC操作
そもそも自分はPCに疎かったので、現役エンジニアに囲まれながら操作することでいろいろと技を盗めました。
ファイル形式の違いやデータ管理、ショートカットあたりでしょうか。
タイピングスピードに関してはまだなかなかにひどいので、今後ブラインドタッチができるように頑張ります。
###スプレッドシートの使い方
お客様と共有で使うものを中心に、スプレッドシートの使い方を覚えました。
ワードこそ前職で触っていましたが、エクセルは触ったことがなく今新たに使い方を覚えるのもちょっと億劫だったので、このタイミングでスプレッドシートだけでも使えるようになれて良かったです。
基本何にでも使えるので、やはり便利です。
###チーム開発の流れ
Gitを中心に、ブランチをどのように管理するか、チーム全体でのコード管理はどうするか、プルリクをレビュー頂いたらどう修正して再レビュー頂くか、OKだったらどうマージするか、本番にはどのタイミングで反映させるか、ローカルの最新化はどうやるか、など一通り掴めました。
独学では単純に「コミット→プッシュ! コミット→プッシュ!」しかやってなかったので、現場で働かないとこれはなかなか掴めないですね。
###分からない点の質問の仕方
初めは詰まったらすぐ質問してしまってましたが、まずは自分でひたすらググりまくって、それでもダメなら一体何がわからないのか質問内容をしっかり文章にまとめてから質問するようにしました。
質問内容をまとめているうちに、問題を俯瞰して見ることができたりググり方を変えたりすることに繋がったり、ググり方のコツを覚えるとだんだんとググり力も上がっていったりしたので、結構効果はあったと思います。
また周辺知識の定着度合いに比例して、「調べればわかりそう」と思うことも増えていきました。
#半年〜1年でやりたいこと
ここからはほんのメモ書き程度に、自分が今後の半年で学んでいきたいスキルをバーっと書いていきます。
先にこれ勉強すればいいのに、とかありましたら、ご指摘頂けると嬉しいです。
###フロント書きたい
ベタにvue.jsかreactあたり触れたいです。
、、、、の前にJSの基礎からしっかりやりたいですね。
###インフラを深く知る
AWSは基礎システムしかまだ触っていないので、よく聞くけどいまいち分かってないものから知見を深めていきたいです。
とりあえずセキュリティあたりが見れるようになると嬉しい。
###PLでチーム管理
責任を持って開発したり、スケジュール組んだりして、案件全体の流れを把握する経験がしたいです。
振られたタスクを必死でやってく、だけでは見えないところも多々あると思うので。
###デザイン
新システムをリリースした時に、まざまざとデザイン力のなさを感じました。
Web制作みたいなところの勉強をしたいです。
有名どころのデザインの本から数冊探して勉強してみます。
###IT基礎
いわゆるコンピューターリテラシーというものを全く知らないのはエンジニアとしてマズいと思うので、基礎の基礎であるITパスポートから基本情報の午前の出題範囲くらいは頭に入れておきたいです。
###ググり力
マイナーな開発を調べている時に見る、英語の記事やドキュメントにまだまだ抵抗があります。
Qiita様や先人が書かれたブログ記事には日々お世話になっていますが、そろそろ幅広く読めるようになりたいです。