LoginSignup
2
0

自宅インフラにいろんなものを導入してどうだったか(その2)

Posted at

前回の記事の続きになります。
https://qiita.com/wancom/items/19dc87d7b478c567455a
タイミング的にそろそろかなということでどうぞお楽しみ(?)ください!
(投稿するの忘れてたなんて言えない…)

ここ2年ぐらいでかなり自宅インフラを充実させてきましたが、色々と良かったこと、微妙だったことなどが見えてきました。
今回はその辺りを思いつくままに挙げてみようかなと思います。
インフラ周りはそこまで強いわけではなく、自己流なのでお手柔らかにお願いします:bow:

11. 良かったこと:ラズパイも併用する

通常のサーバーは仮想基盤に載せていますが、インフラ周りのサーバーは仮想基盤に載せるわけにいきません。オンプレのルーターや、監視系はラズパイを使用することで、仮想基盤に何かあっても独立して稼働できるようにしてあります。
現状はDNSサーバーやNetboxなどは仮想基盤に載っていますが、メンテナンスで全停止した時にちょっと困ったのでこれも早めに外に出したいと思います。

12. 微妙だったこと:ラズパイをファイルサーバーにする

NASを導入する前の名残ですが、ラズパイ4でファイルサーバーを構築しました。HDDというのもあるのだと思いますが、IOのスループットがあまり出ず、大量のデータ転送が遅いという問題がありました。
今でも夜間にサーバーのバックアップをしていますが、かなり時間がかかっています。
一方で最近ラズパイ5を手に入れたので改善されないかちょっと期待しています。
(ちなみにUbuntu22.04が対応していないかったので、24.04待っています。)

13. 良かったこと:IX2207を導入した

勉強も兼ねてルーターのIX2207を中古で購入しました。
思ったよりも使い勝手が良く、元々BGPでルーティングを組んでいた自宅ネットワークにスムーズに追加できたり、知り合いとトンネルを張って通信させたり、VLANが話せるので直接スイッチに刺して色々したりと予想以上に楽しむことができました。
まだ何かできそうでワクワクしています。

14. 良かったこと:BGPでルーティングを構成した

元々、実験用に色々なネットワークを構築することは予想できていたため、勉強や実験も兼ねてBGPでルーティングを構成し、柔軟にネットワークを増減できるようにしました。
思った以上にネットワークが増えていったので、結果的に良かったと思っています。

15. 微妙だったこと:ネットワークを増やしすぎた

ネットワークが増えることでルーターなどを用意する必要があり、また、それに付随するリソースの管理なども必要になるため、手間がかかります。
構成を見直して、ちょっとネットワークを減らそうかと考えています。

16. 微妙だったこと:OSPFを使用しなかった

当時は、OSPFはおろか、BGPも詳しくなかった(勉強のために使ったぐらいなので…)ため、とりあえず簡単なBGPで構築してみるか、と言って始めました。
最近、他の人とトンネルを張り、BGPで経路交換するようになったため、自宅のネットワークとの両立が難しくなってきています。
外部との通信はBGPで、自宅のネットワーク内はOSPFで、ということで今後OSPFへ移行できたらと考えています。

17. 良かったこと:インターネット回線を2本引く

色々あり、インターネットを2回線引くことになりました。
結果的に、

  • 一方の回線が落ちてももう一方の回線で続けられる
  • 回線近くでメンテナンスが行える

ということで良かったと考えています。(一方でコストもなかなかですが…)

18. 良かったこと:OpenVPNでトンネルを張る

外からのリクエストはVPSで受け取り、OpenVPNのトンネル経由で自宅ネットワークまで引き込む構成にしています。
これは、グローバルIPアドレスが不安定であること、IPoEの関係でポート開放に制限があることからこのような構成にしています。グローバルIPアドレスを隠せるという点もメリットですね。
元々外から自宅ネットワークに入れるようにする目的でOpenVPNサーバーを構築していましたが、使っている中でIPアドレスが突然変わっても接続を維持できることが判明しました。これにより別回線に切り替えてIPアドレスが変わっても通信断を発生させずにサービスを提供することができます。
また、若干ですが、パケットの圧縮も効くらしく、細い回線でも大容量の通信が行えるようです。
OpenVPNは予想外の副産物が多かったです。

19. 良かったこと:LANケーブルを自作する

今まで使っていたケーブルが不調になるケースがあり、また機材も増えてきた結果、LANケーブルが足りなくなってきました。
そこで、以前知り合いからもらったLANケーブルを使って一通りケーブルを自作しました。ぴったりの長さで作ることができるので綺麗にまとまり、見栄えが良くなりました。
個人的にはだいぶ満足ということで良かったことにしています。

20. 良かったこと:3ピンでロック付きのしっかりした電源タップを買う

元々普通の電源タップを使っていたのですが、根本にスイッチがあるという、サーバー用としては致命的なものでした。
そこで抜け防止機構付きのアース付きの電源タップを購入しました。電源が切れないという安心感と、綺麗に横並びで刺さっているという見た目もいいポイントです。

あとがき

前回の記事に詰め込むのは難しいと判断し、はみ出したものを第二弾ということで公開してみました。
前回同様、本当にただ書き出したに近いのでお見苦しいところもあったかもしれません。
今回も誰かの参考になったらいいなと思っています。
誤字、間違い等ございましたらご指摘いただけますと幸いです。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0