1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

REST API フルコース(Ruby On Rails )

Last updated at Posted at 2020-06-16

やること

 APIを作成してCRUD(create,read,update,delete)を行う。

環境

Ruby on Rails 5.2.4
Ruby 2.5.1

必要なツール

 POST MAN (apiにリクエストを投げた時のレスポンス検証用)
 DBbrowser for SQlite (tableの内容を確認)
 これらのツールの詳しい使い方は、検索すればすぐに分かるので各自で確認お願いします。どちらも無料のツールです。

実際にやってみましょう

1.下準備

まず、任意のディレクトリに移動し、API作成用のAPPを作っていきましょう。

$ rails new my_api_app --api
$ cd my_api_app

rails サーバーを起動しましょう。

$ rails s
=> Booting Puma
=> Rails 5.2.4.3 application starting in development 
=> Run `rails server -h` for more startup options
Puma starting in single mode...
* Version 3.12.6 (ruby 2.5.1-p57), codename: Llamas in Pajamas
* Min threads: 5, max threads: 5
* Environment: development
* Listening on tcp://localhost:3000

モデルを作成していきます。

$ rails g model Article title:string body:text
Running via Spring preloader in process 43671
      invoke  active_record
      create    db/migrate/20200616011345_create_articles.rb
      create    app/models/article.rb
      invoke    test_unit
      create      test/models/article_test.rb
      create      test/fixtures/articles.yml

マイグレートしましょう!

$ rails db:migrate
== 20200616011345 CreateArticles: migrating ===================================
-- create_table(:articles)
   -> 0.0011s
== 20200616011345 CreateArticles: migrated (0.0012s) ==========================

データベースに検証用のデータを作成するためにFakerを使用していきます。

Gemfile
group :development do
  gem 'faker'

bundle install しましょう。

$ bundle install

seedファイルに以下のような感じで記載します。

seeds.rb
5.times do
  Article.create({
    title: Faker::Book.title,
    body: Faker::Military.navy_rank
    })
end

先ほど記載したデータを実際に作成していきます。

$ rails db:seed

DBbrowser for SQliteで確認すると以下のように自動で検証用のデータが作成されました。

スクリーンショット 2020-06-17 3.42.13.png

以下のような感じでコントローラを作っていきます。
スクリーンショット 2020-06-17 3.26.48.png

これで下準備は終了です。

2. API作成

では、コードを書いていきましょう!

先ほど作ったコントローラに以下の通り記述します。

articles_controller.rb
module Api
  module V1
    class ArticlesController < ApplicationController
      def index
        articles = Article.order('created_at DESC');
        render json: {status: 'SUCCESS', message: 'Loaded Article', data: articles}, status: :ok
      end
    end
  end
end

ここでは、seedで作成したデータベースの内容をjson形式で作成時間順に降順で並べていくように記載しています。

次にルーティングを作成していきます。

routes.rb
Rails.application.routes.draw do
  namespace 'api' do
    namespace 'v1' do
      resources :articles
    end
  end
end

ではルーティングの内容を確認しましょう。

$ rails routes
                   Prefix Verb   URI Pattern                                                                              Controller#Action
          api_v1_articles GET    /api/v1/articles(.:format)                                                               api/v1/articles#index
                          POST   /api/v1/articles(.:format)                                                               api/v1/articles#create
           api_v1_article GET    /api/v1/articles/:id(.:format)                                                           api/v1/articles#show
                          PATCH  /api/v1/articles/:id(.:format)                                                           api/v1/articles#update
                          PUT    /api/v1/articles/:id(.:format)                                                           api/v1/articles#update
                          DELETE /api/v1/articles/:id(.:format)                                                           api/v1/articles#destroy

しっかりとルーティングが作成されていますね!

次にPOST MANでリクエストを投げてみます。
GETメソッドで 

と入力し、send をクリックすると以下の通りレスポンスがrails serverから返ってきます。

スクリーンショット 2020-06-16 20.48.00.png

次に指定したidのデータを取ってくるようにコントローラを記載していきましょう。

articles_controller.rb
      def show
        article =  Article.find(params[:id])
        render json: {status: 'SUCCESS', message: 'Loaded Article', data: article}, status: :ok
      end

同様にPOST MANで検証しましょう。 

http://localhost:3000/api/v1/articles/1 
というふうに最後にidを指定します。
すると以下のようになります。

スクリーンショット 2020-06-16 20.53.10.png

次にデータの新規作成をするコードを書いていきます。

articles_controller.rb
      def create
        article = Article.new(article_params)
        if article.save
          render json: {status: 'SUCCESS', message: 'Saveed Article', data: article}, status: :ok
        else
          render json: {status: 'ERROR', message: 'Article not saved', data: article.errors}, status: :unprocessable_entity
        end
      end

      private

      def article_params
        params.permit(:title, :body)
      end

POST MANで確認です。
POSTメソッドを指定した後、HeaderにContent-type application/jsonを指定してアドレスは
http://localhost:3000/api/v1/articles
を指定しましょう。
スクリーンショット 2020-06-17 1.58.58.png

Bodyを書いていきます。
body とtitleは各自で自由に書いてください。
スクリーンショット 2020-06-17 1.59.16.png

sendを押すとデータ通信が成功したことが確認できます。
スクリーンショット 2020-06-17 1.59.36.png

テーブルの内容をDBbrowser for SQliteで確認します。
スクリーンショット 2020-06-17 2.01.43.png
 
ちゃんと作られていますね。

次はデータベースのデータを削除するメソッドを組んでいきます。

articles_controller.rb
      def destroy
        article = Article.find(params[:id])
        article.destroy
        render json: {status: 'SUCCESS', message: 'Deleted Article', data: article}, status: :ok
      end

例の如くPOSTMANで
http://localhost:3000/api/v1/articles/6
DELETEメソッドを指定するのを忘れないでください。
スクリーンショット 2020-06-17 2.09.39.png

データベースを確認
スクリーンショット 2020-06-17 2.10.13.png
id:6のデータが消えてますね。成功です。

次に更新のコードを打っていきます!

articles_controller.rb
      def update
        article = Article.find(params[:id])
        if article.update_attributes(article_params)
          render json: {status: 'SUCCESS', message: 'Updated Article', data: article}, status: :ok
        else
          render json: {status: 'ERROR', message: 'Article not updated', data: article.errors}, status: :unprocessable_entity
        end
      end

POSTMANでは・・・・
PUTメソッドでここでは、id:7を指定します。
http://localhost:3000/api/v1/articles/7
スクリーンショット 2020-06-17 2.18.52.png

すると

スクリーンショット 2020-06-17 2.18.39.png

データベースを確認すると

スクリーンショット 2020-06-17 2.19.18.png

しっかり更新されています。

駆け足で進んでいきましたが、どうでしたか?
APIでリクエストを送るのもの基本はこんな感じです!
かくいう私もまだまだ初学者なので不足点、修正点などあれば遠慮なくご指摘ください!

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?