0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【編集中】【Solved】特定環境のみでExcelファイルが修復しないと開けない

Last updated at Posted at 2020-03-11

TODO

  • 最終的な恒久対応内容か予防策について書いておきたい...

はじめに

Excelファイル自体に問題があるかもしれないが、特定環境のみで下記エラーが表示される。

  • 「OLEは現在使用できません」
  • 「ファイル名.xlsxには読み取れない内容が含まれています。このブックの内容を回復しますか?ブックの発信元が信頼できる場合は、[はい]をクリックして下さい。」

修復してしまうと、ファイルの内容に変更が入ってやりたいことができない。
そもそも、特定のPCのみでしか発生しないので、Excelファイルではなく、PC側に対応をおこなうことで解決したい。

参考サイト

◆Excelで『OLEは現在使用できません』と出力される場合の対処法
 http://nanashiresearcher.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
  ※下記らしいので、別途確認してみよう...
   「対話ユーザ」(Interactive User) または「起動したユーザ」(Launching User)であれば、このメッセージは表示されない。
◆EXCELをWindowsのサーバーサイドで実行する
 https://cu-kansai-it.org/?p=453
  ※DCOMの構成をする際のコマンド起動方法や注意事項も記載有
   「dcomcnfg.exe」

◆エラーメッセージリファレンス
 http://www.bmoo.net/archives/error_refference
◆[対処法] [Excel]読み取れない内容が含まれています
 http://www.bmoo.net/archives/2012/08/314616.html
  ※色々対処法が書かれているので、別の問題が発生した際にも参考に

◆【解決】"xlsm には読み取れない内容が含まれています" の対処方法
 http://tooljp.com/windows/doc/Enable-VBA-Macro-Office/Enable-VBA-Macro-Office.html
 ※今回はマクロではないのだが、今後のノウハウとして

◆エクセルで壊れたファイルを開く際の、VBAの処理
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10153731475
  ※今後のノウハウとして

◆[EXCEL2007,2010,2013]EXCELを開こうとすると、「~には読み取れない内容が含まれています。このブックの内容を回復しますか?」の再現方法と対処法。
 https://lil.la/technology/excel-open-error
  ※「パーツ内の数式」が修復対象となった場合の対処方法

◆EXCELを開くと「読み取れない内容・・・」のエラーが出る場合の対処
 http://oresi.hatenablog.com/entry/2014/10/22/EXCELを開くと「読み取れない内容・・・」のエラーが
  ※EXCELファイル構造の説明がわかりやすかったので、今回はExcelファイルをどうにかするつもりはないけどメモメモ

◆AAA.xlsx'には読み取れない内容が含まれています。このブックの内容を回復しますか?
 https://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-excel/aaaxlsxには読み/dd1309fb-0246-e011-9577-d485645a8348
  ※セーフモードで起動の件は試してみる価値があるかも...
  ※色々なサイト情報が紹介されている。別件で同じ現象の場合は見てみる

◆Excel 2007 以降のバージョンで行または列を追加するとファイルが破損する
 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2874393
  ※やりがちな操作だからこれかもと思ってしまう。。。
  ※hotfix出ているから、適用して試してみるのも手なのか!?

◆PC から Office をアンインストールする
 https://support.office.com/ja-jp/article/pc-から-office-をアンインストールする-9dd49b83-264a-477a-8fcc-2fdf5dbf61d8?ui=ja-JP&rs=ja-JP&ad=JP
  ※「アンインストール サポート ツール」
◆Office を手動でアンインストールする
 https://support.office.com/ja-jp/article/office-を手動でアンインストールする-4e2904ea-25c8-4544-99ee-17696bb3027b?ui=ja-JP&rs=ja-JP&ad=JP
  ※バージョン毎の解説とレジストリ情報まで書かれている。得意分野だ(笑)

◆Excel ファイルが破損しているため開くことができませんを解決する方法
 https://www.saka-en.com/office/cannot-open-excel-for-corrupted/
  ※「メールやネットワーク経由で取得した xlsx ファイル」「保護されたビュー」辺りがキーワード

◆POIライブラリのバージョンアップに伴い改善されるExcel処理
 http://cfassociates.samuraiz.co.jp/index.cfm/faq/coldfusion11/cf11-poi-spreadsheet/

◆ブックの破損でもないのに、「ファイル名.xlsxには読み取れない内容が…」が表示される。
 https://shimpokikaku.at.webry.info/201611/article_6.html
  ※「修復されたレコード: /xl/sharedStrings.xml パーツ内の文字列プロパティ (文字列)」

◆xlsには読み取れない内容が含まれています。このブックの内容を回復しますか?
 https://ameblo.jp/tanabota-mati/entry-11237147067.html
  ※数式-名前の管理で「#REF!」が表示されているか…確か出てたんだよな...

◆読めない 読み込めない 開かない 壊れた ファイル ブック エクセル Excel [エクセルの学校]
 http://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e2e/e2e.html
  ※開こうとすると読めないExcelファイルを救済する方法を説明します

試してみること

  1. PC再起動
  2. Office修復インストール
  3. Office再インストール ※事前に完全削除しないと意味がない
  4. システム修復コマンド ※sfc /scannow
  5. OS/Office パッチ適用 ※環境維持のため、これは厳しい...
  6. OS再インストール ※これは絶対無理だわ...ある時期までロールバックできれば

Solved

開けない原因はMicrosoft Excel ApplicationのDCOM設定(実行ユーザ設定)だった。
※ただ、後日談としてシステム構成としては開けないのはいいのかな...と思い始めている。
 (本来の問題は印刷時に文字が切れたり不要な改行が入っているのを解決したいことがスタートだったので。こっちはWindowsサービス実行ユーザのデフォルトプリンター設定に問題があったことが判明。勝手にデフォルトプリンターが変わってしまって問題となる事例を多々見てきているので、定期的に監視するか実行時に必ず切り替えた上で印刷するなどしないといけないよなぁ~、と、さらっと書いておく。)

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?