LoginSignup
1
0

QuickSightのダッシュボードをIaC化する手順

Last updated at Posted at 2023-05-24

記事にした背景

AWS上で利用できるQuickSightのIaC(Infrastructure as Code)に関して、いくつかネット上の記事はあったものの、複数の記事を参照しないといけなく作成までに1週間程度かかってしまった。活用した記事をまとめておき、手順化させることで情報検索の手間を省けると思い、今回記事にすることとした。
※尚、今回は手動で作成したものをIaC化させるため、作成済みのダッシュボード(もしくは元となるQuicksightの分析)は予め準備が必要になる。

QuickSightのIaC化てそもそも何?

Amazon QuickSight(通称QuickSight)とはAWS上で使える可視化ツールである。ユースケース中に作成した分析やダッシュボードを運用で活用する場合もある。この場合、手動で作成したものだけに変更を加えると、微細な変更があった場合に元の状態が戻すことが困難になる。ダッシュボードをjsonやyamlでコード管理(IaC化)することで、復元することが可能になるのが運用上のメリットである。
computer_mob_programming.png

必要な情報

今回は手動で作成したものを対象とするので、以下2つの準備が必要
・作成済みの ダッシュボードの元になった[AWS QuickSightの分析]
・作成時に使用する[QuickSight上のデータセット]

手順

①~④の順番で実行する。

① QuickSightの分析とダッシュボード作成に必要なIaC化用のtemplate作成(資料①

→資料に記載されている"create-template.json"をもとにご自身のAWSIDと[AWS QuickSightの分析]・[QuickSight上のデータセット]を登録 AWSCLI上でテンプレートの作成とテンプレート詳細を確認

② ①で作成したtemplateを活用してダッシュボードをIaC化(資料②

→②の資料内にあるテンプレート(yaml形式)の中でParametersのうち ”SourceTemplateArn”, ”UserPrincipal”, "DatasetARN"の3箇所を自身のAWS情報に変更 "AnalysisName"については作成したい名前に任意で変更

③AWS Cloudformation上に②で作成したyamlファイルを登録

※IAMの設定を求められるが、特に指定がなければ設定しない方がエラーの原因になりにくい

④自分が管理するQuickSight上で作成できているか?の確認

まとめ

①〜④の手順通りに実行すれば、IaC化されたQuickSightの分析とダッシュボードが30分程度で作成できる。多くの方がこの手順書を活用して、私のようなハマり方にならないことを願うばかりである。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0