0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【HomeAssistant】TP-Link Tapo のデバイスを追加する

Posted at

はじめに

HomeAssistant に自分が持っている Tapo デバイスを接続したかったので、その手順を簡単だが書き残しておく。
Homebridge とは違い、データを収集、グラフ化までしてくれるので非常に便利だった。

手順

  1. 設定 > 統合 > 統合を追加
    image.png
  2. Tapo を検索し、TP-Link を選択
    image.png
  3. Tapo を選択
    image.png
  4. TP-Link Smart Home アカウントが必要になるが問題ないので、OK を押す
    image.png
  5. 何も入力しなければ自動で接続デバイスを検索してくれる
    image.png
  6. 接続済みのデバイスが表示されるので、接続するデバイスにチェックを入れて送信
    image.png
  7. TP-Link Smart Home のアカウント情報を入力する
    image.png
  8. 接続成功!
    image.png

おわり

オーバービュー or 履歴で、接続したデバイスのデータを閲覧できるようになる!
履歴からなら過去のデータも参照できるので、非常に便利!
image.png

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?