if文を式で扱わない場合
// 引数の値によって満車か空車を出力する関数
fun isParkingLotFull(carCount: int) {
var text = ""
if (carCount == 100) {
text = "満車"
} else {
text = "空車"
}
println(text)
}
-
var text = ""
の箇所が邪魔である
if文を式で扱う場合
// 引数の値によって満車か空車を出力する関数
fun isParkingLotFull(carCount: int) {
val text = if (carCount == 100) {
"満車"
} else {
"空車"
}
println(text)
}
- if文が結果の値を返す!分かりやすい!
-
var
をval
にできる!
さっきのコードをもっとシンプルに
// 引数の値によって満車か空車を出力する関数
fun isParkingLotFull(carCount: int) {
val text = if (carCount == 100) "満車" else "空車"
println(text)
}
- 1行で記述できる!
- Javaの三項演算子と一緒じゃない?
Q. じゃあ三項演算子で良くない?
A. ダメです
この場合はいいのですが、ネストしたときに、三項演算子は激キモコードになります。