0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

未経験からのエンジニア転職を模索中。33業種それぞれでエンジニアはどのような働き方をしているのかが気になったので調べたことをまとめてみます。実際に現場で働いている方から見たらぬけ等あるかと思いますが、あたたかい目で見守ってください

建設業×エンジニアの働き方の例

kennsetu.jpg

構造エンジニア(Structural Engineer)

  • 役割:建物やインフラの設計・解析を行い、構造の安全性や耐久性を確保する
  • 具体例:高層ビルの耐震設計や橋梁の構造解析を行い、地震や風、荷重に耐える設計をする
  • 該当会社:
    世界大手:AECOM(エイコム)
    日本:大成建設株式会社(Taisei Corporation)、鹿島建設株式会社(Kashima Corporation)

施工管理エンジニア(Construction Management Engineer)

  • 役割:建設プロジェクトの計画、進行管理、品質管理、安全管理を行う
  • 具体例:建設現場で工期の進行管理やコスト管理を行い、プロジェクトがスケジュール通りに進むように監督する
  • 該当会社:
    世界大手:Bechtel Corporation(ベクテル)
    日本:清水建設株式会社(Shimizu Corporation)、竹中工務店(Takenaka Corporation)

環境エンジニア(Environmental Engineer)

  • 役割:建設プロジェクトが環境に与える影響を評価し、環境保護対策を立案・実施する
  • 具体例:建設現場の土壌や水質の汚染防止対策を講じ、持続可能な建設を推進する
  • 該当会社:
    世界大手:Jacobs Engineering Group(ジェイコブス)
    日本:大林組株式会社(Obayashi Corporation)、戸田建設株式会社(Toda Corporation)

設備エンジニア(M&E Engineer - Mechanical and Electrical Engineer)

  • 役割:建物や施設の機械設備や電気設備の設計、施工管理、メンテナンスを行う
  • 具体例:ビルの空調システムや電力供給システムの設計を行い、効率的で安全な設備運用を実現する
  • 該当会社:
    世界大手:Fluor Corporation(フルアー)
    日本:高砂熱学工業株式会社(Takasago Thermal Engineering Co., Ltd.)、新菱冷熱工業株式会社(Shinryo Corporation)

土木エンジニア(Civil Engineer)

  • 役割:道路、橋梁、トンネル、ダムなどのインフラストラクチャーの設計、施工管理を行う
  • 具体例:高速道路の設計や河川の護岸工事を計画・監督し、安全で効率的なインフラを整備する
  • 該当会社:
    世界大手:Skanska(スカンスカ)
    日本:前田建設工業株式会社(Maeda Corporation)、東急建設株式会社(Tokyu Construction Co., Ltd.)

さいごに

建設業におけるエンジニアの役割は多岐にわたり、設計、施工管理、安全管理、環境保護など多くの分野で活躍していることを知ることができました。
1~5それぞれで該当会社を上げているのでそれだけに特化しているように見えますがそうではありません。どの会社も1~5ほぼ網羅していると思います(個人の見解です💦)特に施工管理なんてどの会社もあるはず。
2024・2025問題関連でのエンジニアのお仕事は多いのかもしれません

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?