1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【学習】静的OGPの設定。

Last updated at Posted at 2024-10-21

今回は静的OGPというものの実装に挑戦してみたいと思います。

環境

  • Windows, WSL
  • Docker
  • Ruby 3.2.3
  • Rails 7.1.3

理解

リンクをツイッターなどのSNSに貼った時自動でタイトルや画像なんかが表示されていますが、このような表示を可能としているのがOGP。
そして、静的OGPはリンクを貼った時、常に同じ内容。動的OGPはHPのURLや投稿記事URLなど、貼るリンクで表示が変わるもの。

当いう認識で合っているのか:thinking:
記事参考に確認

参考記事など

早速実装

👇Gemfileに次のgemを追記した後インストール等行います(ファイル作成されますが追記は不要)

gem "meta-tags"

$ docker compose run web bundle install
$ docker compose run web rails generate meta_tags:install
      create  config/initializers/meta_tags.rb

そして、参考記事をもとに以下を行っていきます

  • application-helper.rbにOGPの設定を実装していきます
  • app/views/layouts/application.html.erbdisplay_meta_tagsメソッドの追記
  • app/assets/images/ogp.png に表示したい画像を配置

確認方法

参考記事の方にも確認方法は記載ありましたが、おまけで。

  • 本番環境のサイトを表示したら右クリック
  • Winの場合ページのソースを表示をクリック
  • <meta property="og:title" content="ページのタイトル">のようなOGPタグが正しく設定されているか確認し、あればOK

最後にまとめ

「静的OGP」という文字を見ただけで難しそうのイメージを持ち敬遠していましたが、記事を参考に実装してみるとそうでもなかった。
私にもできると知れてよかったです。
今回の記事が何か参考になれば幸いです。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?