composerとは
簡潔に説明すると、
composerは、プロジェクトが必要とするライブラリやパッケージを管理し、
それをもとにインストールをすることができます。
phpの依存管理ツールと言えば良いのでしょうか。
例えば、あるライブラリをインストールする場合、
その前に特定のライブラリをインストールしなければならない場合がありますね。
そんな依存関係を自動的にインストールしてくれる便利なツールです。
こちらのツールを利用するためには、まず以下のコマンドで
インストールをします。
curl -sS https://getcomposer.org/installer | php
インストールが完了すると、composer.pharができました。
composer.pharは、通常/usr/local/bin/へ移動します。
mv composer.phar /usr/local/bin/composer
composerを使ってインストールする準備をしよう。
composerを使ってライブラリをインストールするためには、
composer.jsonを用意しないといけません。
composer.jsonてなに?
これは、依存するパッケージを定義するためのファイルのことを指します。
自分で作成することもできますし、以下のようにinitで作ることも可能です。
initを使用すると対話式に作ることができます。
php composer init
ファイルの中身はどうなっているのかというと、
{
"require": {
"monolog/monolog": "1.0.*"
}
}
まぁ、こんな感じ。
どうやらrequireキーを使って、指定をするようです。
monolog/monologは、パッケージ名を指しており、
1.0.*は、パッケージのバージョンを指しています。
こう指定することで、1.0系の最新バージョンがインストールされます。
composerを使ってインストールする。
composer.jsonができて初めてインストールする準備が整いました。
後は、下記を実行するのみです。
composer install
composer.lockについて
composer installをすることで出来上がるcomposer.lockについてですが、
このファイルには、composerのインストール時にパッケージのバージョン情報が記されています。
installコマンド実行時に、composer.lockファイルが存在する場合は、
composer.lockに書きだされているバージョンをダウンロードします。
チーム間で同じバージョンをインストールする際に使用することがあります。
最後に
必要最低限の知識は、これで全てでしょうか。
パッケージのリストについては、下記URLから
https://packagist.org/explore/
コマンドからも探すこと可能です。
php composer.phar search キーワード
どんなパッケージがあるのかについては、気が向いたら覗いてみようかな、
と思います。
機会があれば、ここで紹介したいなー。
以上でしたー。