0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ALBターゲットグループのヘルスチェクのためのnginx設定

Posted at

ALBに登録したターゲットグループのターゲット(EC2)に対するヘルスチェックを行う際に、ターゲット側のnginxの設定で少し詰まったので記録。

前提

  • ターゲットグループ
    • ALBからHTTP:80でリクエストを受け付けている
  • EC2
    • アプリケーションサーバーをポート8080で起動している
    • ヘルスチェックのパスは/api/ping
    • サーバー内からはhttp://localhost:8080/api/pingでアクセス可能
    • 今回はサーバー内でアプリが正常に起動した状態をもってhealthyとしています

ターゲットグループのヘルスチェック設定

  • プロトコル : HTTP
  • パス : /ping

スクリーンショット 2025-03-19 17.44.42.png

デフォルト設定について

  • HealthCheckProtocol : ヘルスチェックのプロトコル。ALBの場合はHTTPまたはHTTPS (デフォルトはHTTP)
  • HealthCheckPort : ヘルスチェックのポート。(デフォルトはターゲットグループで設定しているポート)
  • HealthCheckPath : ヘルスチェックのパス。(デフォルトは/

ref : https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticloadbalancing/latest/application/target-group-health-checks.html

EC2のnginx設定

nginx.conf

server {
    listen       80 default_server;

    # Health Check By ALB
    location = /ping {
        access_log  off;
        proxy_pass http://localhost:8080/api/ping;
    }
}    
  1. ターゲットグループの設定により、ターゲットに対してhttp://{private-ip}/pingへGETリクエストが送信されます(private-ipはターゲットの内部IP)
  2. NginxはHostヘッダprivate-ipdefault_serverに向けます(他にserver_name {private-ip}の設定を行っていない場合)
  3. http://localhost:8080/api/pingへリダイレクトされます

これにより設定が完了し、ターゲットEC2のアプリケーションのping結果を元にヘルスチェックができるようになりました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?