42
33

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ふりかえりの成長を支援する「ふりかえりナビ」 #RSGT2023

Last updated at Posted at 2023-01-16

はじめに

あなたのふりかえりの成長を支援するふりかえりナビを公開いたします!

この記事では、「ふりかえりナビ」の使い方の説明をします。ふりかえりナビは、RSGT2023で講演した「Effective Retrospective++~楽しいだけじゃない、次の一歩を自分で踏み出し続けられるふりかえりへ~」のなかで初リリースしました。

ふりかえりナビは、ふりかえりの目的、7つのステップ、成長段階などの6つのブロックに分けて、それぞれのブロックごとにふりかえりのTIPSを紹介しています。下記画像はイメージです。
ふりかえりナビ.png

ふりかえりナビはMiroで無料でご利用できます。
Miroはコチラ => ふりかえりナビ

ふりかえりナビとは

ふりかえりの様々な成長段階に合わせた、段階ごとに次の一歩が踏み出せるようなTIPSが満載です。
ふりかえりが初めての人にとっては、ふりかえりの目的や7つのステップなど初歩的な部分から学ぶことができますし、ふりかえりが慣れている人にとっては、ふりかえりの成長段階を見ることで、自分たちの次にチャレンジしてみたいアクションがきっとみつかるはずです。また、ふりかえりに慣れている人だとしても、基本に立ち戻るきっかけになったり、これからふりかえりを別のチームや組織に広げていくための力強い味方になってくれると信じています。

ふりかえりナビの想定利用対象者

主に、チームやプロジェクトなど、複数人でのふりかえりを行う人であれば、誰でも有効に活用いただけるはずです。特に、「アジャイル」「スクラム」という単語に聞き覚えのある方には、最も有効に活用いただけます。(聞き覚えのない方でももちろん大丈夫です)

普段からふりかえりを行っており、チームや組織の中で「次はどうしていこうかな?」と悩んでいる人にとっては、きっと最適なコンテンツです。

ふりかえりナビの読み方

ふりかえりナビは、6つのブロックで左から順に内容が記載されています。

区分1. はじめに

Miroの利用方法が書かれています。Miroを触ったことがないという人でも安心してご利用いただけます。「右クリックを押しながら上下左右で移動」「マウスホイールで拡大縮小」だけでも覚えておけば、きっとこのボードは自由に動き回れるはずです。

はじめに.png

また、このボードの中には、このナビをリリースした際の講演「Effective Retrospective++~楽しいだけじゃない、次の一歩を自分で踏み出し続けられるふりかえりへ~」の参加者が書いてくれたチャットがそのまま残っています。当時のコメントを見返して、他の参加者がどのような感想を持ったのか知ってみたり、もし可能であれば皆さんのコメントもチャットに残したりしていただけると嬉しいです。

チャット.png

講演当時のアンケートの結果も残っています。「あぁ、私は遅れているんだな」と思う必要はありません。このアンケートは、あなたと同じ状況にいる人が一人でもいる、ということの証左です。不安に思うことはありません。一歩ずつ前に踏み出していく勇気を「ふりかえりナビ」で得ていただければ幸いです。
アンケート.png

ここ数年間の国内でのふりかえりの変遷についても追っています。変遷を追う中で私がリリースしてきた各種資料も参照できるようになっています。また、このボードの中には、各種資料へのリンクがふんだんに盛り込まれていますので、興味のある部分をどんどんと読み広げていただければ幸いです。
image.png

区分2. 「ふりかえりの目的」

目的.png

ここでは、各書籍で示された「ふりかえりの目的」と、それらをまとめ再編した「ふりかえりの段階」を示しています。

ふりかえりの段階は以下の3つです。

  • 立ち止まる
  • チームの成長を加速させる
  • プロセスをカイゼンする

この流れは、ふりかえりガイドブック で提案しています。いきなりプロセスのカイゼンをしようとしても、立ち止まれていない状況でカイゼンすると大けがをします。また、チームの関係性ができていない状況でプロセスの話をしても、個人最適・個別最適に向かいがちです。まずは立ち止まる癖を作る。そして、チームの成長のためにコミュニケーションやコラボレーションの話をする。最後にプロセスをカイゼンする、なのです。
各段階の詳細な説明や、参考資料も記載されていますので、是非ご参照ください。
ふりかえりに慣れている人も、各書籍の「目的」の記載は見直してみると、発見があるはずです。

区分3. 「ふりかえりの7つのステップ」

ステップ.png

ここでは、ふりかえりを進めていくための7つのステップを記載しています。
このステップ自体は ふりかえりガイドブック で提唱しているものです。各ステップの概要と、ステップごとのTIPSを記載しています。また、ステップのなかで意識してほしいことや、利用できる手法もあわせて載せています。
このステップを知らなかった人や、ふりかえりがうまくいっていないと思う人は、ステップをもとにふりかえりを組み立て直してみるとよいでしょう。

区分4. 「ふりかえりの成長段階とよくある悩み」

image.png

ここでは、ふりかえりがチームや組織の中でどのように変化していくのかを分類した4つの「成長段階」を説明しています。

image.png

4つの成長段階は今回の「ふりかえりナビ」が初出です。
成長段階は以下のように定義しています。

  • 黎明期 :導入と探索。ふりかえりをまだ始めておらず、これから始める人や、ふりかえりをしたものの定着していないチームの段階。
  • 過渡期 :探索と繰り返し。ふりかえりを何度かやっていたが、効果がよくわからなかったり、見えていない時期。手探りの状態。
  • 発展期 :固定化と脱マンネリ。ふりかえりを何度も繰り返して、同じような意見ばかり見かけるようになってきたり、マンネリしていると感じる段階。その状態を抜け出そうとしている段階。
  • 成熟期 :自由な発想と進化。マンネリを脱して、自分たちで新しいやり方を生み出そうとしている状態。より自由に、より独自性のあるふりかえり文化がチームから生まれていきます。

貼られているドットシールは2023年1月に発表当時に、参加者の皆さんに自分の段階を定義してもらったものです。広く分布しているのがわかると思います。

それぞれの段階には、次の段階へと踏み出すための一歩の踏み出し方がいくつもあります。

image.png

「Q.」の部分には「よくある悩み」とその対処を、
「!.」の部分には「Next Step」を記載しています。
これらはすべてを網羅したものではありませんが、様々な現場の中で実際に寄せられた悩みやNext Stepを収集したものです。是非、みなさんの現場の一歩の後押しとしてお使いください。

区分5. 「ふりかえりの道を勇気を出して踏み出すために~同じ道を歩む仲間からのメッセージ~」

区分6. 「みんなのふりかえりNext Step」

image.png

この区分は、アジャイルコーチやスクラムマスターなど、ふりかえりを愛し、様々な試行錯誤を実践してきた人たちによるメッセージを集めています。それぞれ特色のある、勇気をくれるメッセージばかりです。是非、1つずつ見てみてくださいね。

また、「みんなのふりかえりNext Step」では、みなさんがこの「ふりかえりナビ」を見て何を感じたのか、何をしたいと思ったのか、を書くスペースを用意しています。みなさんのNext Stepを是非1つ記載してみてくださいね。

ふりかえりナビの利用上のお願い

是非、色んな所で利用いただきたいので、「よい」と思ったら色んな所でリンクを展開・共有いただけますと幸いです。また、利用する際には、MiroまたはQiita記事またはTwitter(@viva_tweet_x)に「使ったよ報告」をいただけますと、私の励みになります。(もちろん強制ではありません)
また、誤字脱字等見つけましたら指摘をお願いいたします。取り込み、更新させていただきます。
そして、フィードバックや質問も歓迎しています。「このTIPSが知りたい」「この手法について知りたい」というのがございましたら、Twitter宛てに連絡いただければ、MiroまたはTwitterまたはQiita記事(もしくは書籍)といった形で答えさせていただきます。

Special Thanks

勇気をくれるコメントをいただいた天野さん(@amapyon )、平鍋さん(@hiranabe )、やっとむさん(@yattom )、高柳さん(@DiscoveryCoach )、きょんさん(@kyon_mm )、いくおさん(@dora_e_m )、フーリー&カエリー、及部さん(@TAKAKING22 )、亮さん(@callas1900 )、新井さん(@araratakeshi )、原田さん(@haradakiro )、吉羽さん(@ryuzee )、野村さん(toshiaki0315 )、てぃーびーさん(@tbpgr )、さていさん(@yamasatimi )、花井さん、えいみさん(@amixedcolor )、ピロさん(@piro12vortis )、増田さん(@scrummasudar )、えーちゃんさん(@pokotyamu )、Emiさん(@mineokana )、蜂須賀さん(@PassionateHachi )、きくりんさん、Tommyさん(@Tommy1969 )、山根さん、松永さん、aki.mさん(@Aki_Moon_ )、紺野さん、れっどさん(@samuraiRed )、中原さん、98lerさん(@98ler )、GHENさん(@GHEN_HANDYMEN )、
コメント&素敵な命名のネタをくださった、渡部さん(@sobarecord )、ありがとうございます!

42
33
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
42
33

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?