1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

1年のふりかえりワークショップによる効果の気付き

Posted at

1年のふりかえりワークショップとは

40人のビジネスパーソンが絶賛した「1年の振り返り」完全マニュアルで紹介されている、ふりかえりの手法です。

こちらでワークショップの資料も公開しています。

3/14に弊社1年目に向けて、ふりかえりのワークショップを実施してきました。
新人17名で、3人 or 4人の5グループ × 4ターン行いました。
最終ターンで2人分空きが生じたため、ファシリテーターの私もふりかえりに参加したり、新人の1名が2回目を名乗り出たり、と色々な実験ができました。

そこで実施した新人からいいフィードバックをもらえたので、ここに残しておこうと思います。

ふりかえりの手法を知りたい方はスライド等をご参照ください。

1年のふりかえりワークショップの効果

思考のタイプの違いと効果

真逆のタイプの人に対して、悩みを共有する。
真逆だからこその考え方、新たな気付きが生まれる。

同じタイプの人に対して、悩みを共有する。
思いを共感してもらい、思いを大きく広げていくことができる。
後押しをしてもらえる

距離による違いと効果

自分のことを知っている人に対して、悩みを共有する。
知って貰っているからこそ、「あなただったらこうできるよ」という他者から見たアドバイスができる。

自分のことを知らない人に対して、悩みを共有する。
コンテキストがあっていないからこそ、物語を説明することで自分の内省が深まったり、相手の土台に立った、自分ではイメージすらできないアドバイスがもらえる。

1人が複数回やることの意義

悩みを1回目で共有し、学びや気付きが生まれている状態で2回目を行います。
1回目でもらったアドバイスや学び・気付きに対しての納得感を、2回目では参加者に共有した上で進めることができます。
それにより、確実に別角度からのアドバイスや内省の深堀が行われます。
また、1回目では共有できなかった話もできます。「言えなかったこと」というのは、1回終わってみて初めて分かったり、気付いたりします。
言えなかったことを2回目で言えるようになるので、また新しい観点での気付きが得られることになります。

おわりに

新人17人に対してファシリテーションし、弊社新人向けとしては2年連続での活動となりました。
毎年、いい学び・気付きとNext Actionをもって次の年次へと進んでいってくれていると感じています。
来年も本部の施策として、もう少し範囲を広げて行うことができれば、と考えています。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?