0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

サクッとUbuntuを入れたSurfaceProでタッチパネルを有効化する

Last updated at Posted at 2025-02-19

はじめに

windows10の不要なタブレットにubuntuを入れて業務アプリを使用するために再利用したときの備忘録です。Ubuntuはすでにインストール済みであることを前提としています

手順1 公開鍵とのダウンロードとリポジトリ

以下のコマンドを実行してください。

curl -sSL https://raw.githubusercontent.com/linux-surface/linux-surface/master/pkg/keys/surface.asc | gpg --dearmor | sudo tee /usr/share/keyrings/surface-archive-keyring.gpg > /dev/null
echo "deb [arch=amd64 signed-by=/usr/share/keyrings/surface-archive-keyring.gpg] https://pkg.surfacelinux.com/debian release main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/surface.list

手順2 パッケージ更新

sudo apt-get update

手順3 カーネル関連のパッケージをまとめてインストール

sudo apt-get install linux-image-surface linux-headers-surface iptsd libwacom-surface

手順4 再起動

sudo reboot

以上でタッチパネルが使用できるようになっているかと思います。
色々試しましたがこれが一番簡単かなと思います。

補足

error bad shim signature Loading Intial ramdisk error: you need to load the kernel firstといった風なエラーが再起動時に発生すると思いますので、SurfacenoのBIOSからセキュアブートを無効化しておいてください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?