LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

kivyMD開発其の壱 初期公開篇

Posted at

ハロー、Qiita!いかがお過ごしでしょうか。

すっかり街はというか街でなくてもクリスマスムード。なんだか胸騒ぎしそうでしなくもない
でもなんかソワソワする、そういった時期なのではないかと思ってしまいます(意味不明)。

先週日曜くらいに投稿しようと思ってたのですが、まんまと忘れていました:sweat_smile: 少し時差がありますがおゆるしのほどを:bow_tone1:

今日はというと、先週お伝えした通りとタイトルの通り(こちらは分かりにくい)ですが、投稿
者自身のサンプルアプリケーションをリリースするということで投稿しています。

先に言っておくと、完成度はそれほどというか全然高くありません:sweat_smile:

ですが、以前から口走っていてお伝えしていたので、現段階の状態でリリースすること
としました。ではさっそくですが、ここからは本題とします。

TodoApp

いつかのときに言っていたと思いますが、まずは簡単なものからということで副タイトルの
通りでアプリのことをお伝えしていきます。

どんなものなのかは見てみるに越したことはないので、さっそくどんなものか見ていただき
ましょう。

todoapp.gif

少し重く、見づらいかもしれませんがご了承のほどを。

まず最初に見れる画面は、タブがありCreateタブが見れるかと思います。名前の通り、
こちらはタスクを作るタブとなっています。少しやりたいこととは異なっていたのです
が、力不足でした。。

こちらでタスクを作ったあとは、まずTodoタブに移動してタスクの左にあるアイコンを
クリックしてステータス移動ダイアログを表示させます。あとは移動するかどうか聞かれた
あと(このときNoを押下しても何も起きないことは大きな声ではいえないことです...)、
移動するのであればYESをクリックしてステータスを移動します。

Doingに移ったあとは、Doneに移動することも同じことであり、遷移の仕方は現状1方向
であります(おかしいだろ!とか言わないでくださいbrbr...)。

ということで、簡単な説明になりましたが、このようなアプリとなっています。まぁ見た
方はほとんど思われるかもしれませんが、完成度は今ひとつといった状況です。日本語化
もできてないし、ステータスを1方向に絞るのは使いづらいこと極まりありません。。あと、
もう言っているところもありますが、不具合も共存したりして。。

ですが、結構モバイル版のTODOアプリってなかなか使いやすいものってなかったり(少し
前にインストールしたもので最近のものはわかりませんが、、)して作り込めると結構よく
できたアプリになるのではないかと目論んでいます。まぁそれでユーザー集めるの?とか
言われるとぐうの音もでませんが。。

まとめ

というわけで、少し早いですがこれまでとしようと思います。コードは?説明ないの?と
思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、まぁまぁそう興奮しないでください(いつ
ぞやの前首相風)。

そんな興奮する方はいらっしゃらないとは思いますが、コードの方は以下になります。
いつものリポジトリではなく、別のリポジトリを作ってそちらに格納しています。

こちらの説明については、次回に回そうと思います。理由は単純明快で力尽きたことに
よります:joy:次回はいつになるかは見通しはありませんが、来年早めに投稿は努めたい
と思います。

ということで、今年は最後の投稿になりましたが今まで見ていただきありがとうござい
ました(終わらないよ!)。全然締められてはいませんが、来年もまたよろしくお願いします:bow:

それでは、ごきげんよう。

参照

KivyMD
https://kivymd.readthedocs.io/en/latest/

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0