LoginSignup
0
0

Almalinux9でRundeckを建てる

Posted at

はじめに

必要に駆られてRundeckを建てたら驚いた。
Rundeckの名前すらなくなっているとは。

前提

iptables,selinux,yum設定済みのAlmalinux9サーバが作ってある前提。

Rundeckのリポジトリと本体のインストール

ここは公式の手順ほぼそのまま。

Rundeckのリポジトリと本体のインストール
curl https://raw.githubusercontent.com/rundeck/packaging/main/scripts/rpm-setup.sh 2> /dev/null | sudo bash -s rundeckpro
yum install java rundeckpro-enterprise

http接続設定

rundeckはそのまま起動してもつながらない(要検証)
なので/etc/rundeck/rundeck-config.propertiesのgrails.serverURLを変更する。

http接続設定
vi /etc/rundeck/rundeck-config.properties

#rss.enabled if set to true enables RSS feeds that are public (non-authenticated)
rss.enabled=false
# change hostname here
grails.serverURL=http://[サーバのIPアドレス]:4440
dataSource.dbCreate = none
dataSource.url = jdbc:h2:file:/var/lib/rundeck/data/rundeckdb;DB_CLOSE_ON_EXIT=FALSE;NON_KEYWORDS=MONTH,HOUR,MINUTE,YEAR,SECONDS
grails.plugin.databasemigration.updateOnStart=true

Rundeck起動

rundeckを起動する。

Rundeck起動
systemctl enable rundeckd
systemctl start rundeckd

ログ確認

rundeckは起動までに時間がかかるためログをtailしておく。
Started Application in XX.XXX seconds (JVM running for XX.XXX) Grails application running at http://localhost:4440 in environment: productionがでれば起動完了。

ログ確認
tail -f /var/log/rundeck/service.log

[2024-04-13T14:46:24,310] INFO  rundeckapp.Application - Started Application in 56.864 seconds (JVM running for 65.876)
Grails application running at http://localhost:4440 in environment: production

画面確認

なんでもいいのでブラウザに「http://[サーバのIPアドレス]:4440/」といれて画面がでればOK
せっかくなので初期設定していろいろ遊んでみよう。
image.png
もはやRundeckの名前が無くなっている......

あとがき

完全にPagerDutyの一部になっていた。
(コミュニティ版はまた違うかも)
今後作る度に名前が変わっていくのだろうか。。。。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0