はじめに
必要に駆られてRundeckを建てたら驚いた。
Rundeckの名前すらなくなっているとは。
前提
iptables,selinux,yum設定済みのAlmalinux9サーバが作ってある前提。
Rundeckのリポジトリと本体のインストール
ここは公式の手順ほぼそのまま。
Rundeckのリポジトリと本体のインストール
curl https://raw.githubusercontent.com/rundeck/packaging/main/scripts/rpm-setup.sh 2> /dev/null | sudo bash -s rundeckpro
yum install java rundeckpro-enterprise
http接続設定
rundeckはそのまま起動してもつながらない(要検証)
なので/etc/rundeck/rundeck-config.propertiesのgrails.serverURL
を変更する。
http接続設定
vi /etc/rundeck/rundeck-config.properties
#rss.enabled if set to true enables RSS feeds that are public (non-authenticated)
rss.enabled=false
# change hostname here
grails.serverURL=http://[サーバのIPアドレス]:4440
dataSource.dbCreate = none
dataSource.url = jdbc:h2:file:/var/lib/rundeck/data/rundeckdb;DB_CLOSE_ON_EXIT=FALSE;NON_KEYWORDS=MONTH,HOUR,MINUTE,YEAR,SECONDS
grails.plugin.databasemigration.updateOnStart=true
Rundeck起動
rundeckを起動する。
Rundeck起動
systemctl enable rundeckd
systemctl start rundeckd
ログ確認
rundeckは起動までに時間がかかるためログをtailしておく。
Started Application in XX.XXX seconds (JVM running for XX.XXX) Grails application running at http://localhost:4440 in environment: production
がでれば起動完了。
ログ確認
tail -f /var/log/rundeck/service.log
[2024-04-13T14:46:24,310] INFO rundeckapp.Application - Started Application in 56.864 seconds (JVM running for 65.876)
Grails application running at http://localhost:4440 in environment: production
画面確認
なんでもいいのでブラウザに「http://[サーバのIPアドレス]:4440/」といれて画面がでればOK
せっかくなので初期設定していろいろ遊んでみよう。
もはやRundeckの名前が無くなっている......
あとがき
完全にPagerDutyの一部になっていた。
(コミュニティ版はまた違うかも)
今後作る度に名前が変わっていくのだろうか。。。。