3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【UiPath】プロジェクトをCLIでパッケージ化する

Last updated at Posted at 2019-05-27

やり方

UiRobot.exeをコマンドラインから実行し、-pack オプションを使う。
参考:https://robot.uipath.com/lang-ja/docs/arguments-description

UiRobot.exe -pack "C:\UiPath\Projects\Notepad\project.json" -output "C:\UiPath\Packages"

Community Editionの場合、UiRobot.exeは以下のフォルダにある。
%localappdata%\UiPath\app-xx.x.x
最新バージョンのappフォルダを参照するのが良さそう。

バージョン番号

-v オプションを使うと、バージョンを明示的に指定できる。省略した場合は、UiPathのバージョン番号の付け方に沿って自動的に設定される。

-packを実行するたびに、バージョン番号が増えてゆく。
image01.PNG

最新のバージョン番号はproject.jsonで管理されている。-packを実行するたびにproject.jsonのバージョン番号が書き換わる。

おまけ

メリットはほとんどないが、NuGet.exe使ってパッケージを作ることもできるらしい。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?