11
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Processing開発環境設定メモ

Last updated at Posted at 2016-03-04

GenerativeDesign日本語版出版記念でp5を再開してみる。個人用メモなので詳細割愛/後でわかったことを追加していく予定。

atomをエディタとする開発環境構築

本家エディタはやっぱり使いづらいので別のエディタを使う。atomがいろいろと環境整っているのでatomを採用。

CommandLineツールをインストール

Processing本体インストール後、ツールから"processing-java"をインストールを選択してCommandLineツールをインストール。

atomのProcessing packageをインストール

packageを検索してProcessingをインストールする。
https://atom.io/packages/processing

ctrl + alt + bでビルド可能。
ctrl + alt + cでビルドウィンドウを閉じる。

ビルド時にエラーが出る場合

Failed to spawn command processing-java. Make sure processing-java is installed and on your PATHというエラーが表示される場合、実行パスがおかしい可能性があるので設定を追加する。
Atom→Open Your Init Scripでinit.coffeeを開き

process.env.PATH = ["/usr/local/bin", process.env.PATH].join(":")

を追加する。

ログの出力など。

エラーやログはatomのウィンドウ下部に表示される。

その他package

数はあまりないので手当たり次第入れておいて良いと思う。

ハイライト
https://atom.io/packages/processing-language

auto complete
https://atom.io/packages/processing-autocomplete

linter
https://atom.io/packages/linter-processing

11
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?