LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

3Dプリンターで印刷後に組み立てる覚書

Posted at

概要

3Dプリンターで1度で印刷できないサイズの物を印刷する機会があったので印刷後に組み立てる手段を考えてみました、の覚書

印刷するもの

  • とある機械にはめ込むことで機械からQRの位置を確定してくれるアタッチメントを作りました

FvhpYHsaUAEUyBM.jpg
※画像は途中経過のものです

  • 経緯としては、、
    とある機械から決まった距離にQRコードを配置するという作業があり、毎回精度良く図るのが面倒だったため、はめ込むだけでQRコードの位置を確定できるアタッチメントが欲しいと思った感じです

基本情報

  • QRコードは15cm * 15cm
  • はめ込む箇所の形は数種存在する
    • 出来れば付け替えられた方が良いよね...

使用する3Dプリンター

ANYCUBIC Vyper

印刷中に困ったこと

接続部が折れた

  • 画像でもわかるように、接続部が小さすぎて印刷後組み立てると折れました。
    FvhpYHsaUAEUyBM.jpg

これを機に我が家の3Dプリンターで印刷後にはめ込むための誤差を調査しようとなりました

  • 縦:5mm 横:3.8mmの穴を印刷
    FvnXllHXgAUpX53.jpg

  • 穴を100%とし、99%~95%までの突起を印刷
    FvnXllIXwAM1raP.jpg

  • その結果、95%のものがぴったりくっ付くことが分かりました。

    • 例えば10mmの穴にピッタリくっつけるには9.5mmの凸を印刷すると良いということに。
  • 印刷物にはこの%を適用して作成しました
    FvnXllKWYAMYAec.jpg

最終的にできたもの

  • 印刷後にはめ込んで組み立てることができました
    FvsBTUeagAQJGzc.jpg
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0