LoginSignup
18
0

6カ月で300人の書類選考と面接を経験。入社後活躍しているメンバーの特徴から、選考時に見るべきポイントをまとめてみた。

Last updated at Posted at 2023-12-02

はじめに

みなさま、こんにちは。
先日、弊社からのプレスリリースの通り、ソフトウェア検証、ソーシャルメディア運用支援、デジタルリスクマネジメントサービスの提供を開始予定です。
サービス開始にむけて、わたしは採用担当をおこなっておりました。特に苦労した点がアルバイト採用です。履歴書や職務経歴書に記載される情報量が少ない中で選考を行う必要があるからです。今回、6カ月で300人以上の書類選考、面接を経験してわかった、入社後活躍しているメンバーの特徴から、選考時に見るべきポイントをまとめて、業界全体の良い人材の確保に役立てたらよいなーと思い記事を書きます。
弊社の選考フローは、書類選考と面接1回でおこなっているのでそれぞれのポイントを紹介します。
なお、弊社はアルバイト入社からのキャリアパスとして、社員化も視野に入れているため、自発性、積極性を重要視しております。

入社後活躍しているメンバーの書類の特徴

・履歴書の項目がすべてうまっていて、誤字脱字がない(職務経歴書があれば尚よし)
書類選考時は、履歴書に記載できる内容には限りがあるため、曖昧な記載や情報不足だと判断が難しくなります。一方で、丁寧に記載している方は必要な情報をまとめることができており、採用後も報連相などできるなど活躍しているメンバーになっている傾向です。

・ゲームのやり込み度の記載が多い
同じく、ゲームのやり込み度が分かるように記載している方も活躍しているメンバーが多く、採用後も業務理解度が早く、生産性が高いメンバーが多いです。

入社後活躍しているメンバーの面接時の特徴

・過去の業務経験を簡潔に説明できる
面接では応募者が過去何をやってきたのか、自分で考えて行っていたのか、他のメンバーとコミュニケーションがうまくできそうかなど、書類では見抜けない部分を確認します。
事実 → その事実に対しての考え のように確認するんですが、その際に端的に自身の役割、どのような業務をおこなっていたか話せる方は、コミュニケーションスキルが高く採用後も活躍しております。

・事前準備ができている
また、応募した職種の業務を事前に調べている方も活躍しております。これは業務へ向かう姿勢が前向きであったり、自身で調べるという癖がついているので成長速度が早いです。

・ゲームが好き
今ご活躍されている方の共通点として、みなさん「ゲームが好き」です。
好きなゲームは何ですかと聞いたときに笑顔でお話する人、話が膨らむ人は採用した方がいいと思います。

さらに優秀な人材を見極めるための工夫

弊社は人事1名、面接官2名の3人体制で行っておりました。これは悩んだときに複数の意見から決定することで納得感を得るためです。
また、定性評価だけだと再現性が少ない、ばらつきが発生するので、事前に確認項目と項目に対しての評価基準を決めて、定量評価も出しておりました。一定基準の数値に達している方は採用寄りで検討、達していない方は他に特別なスキルがないかのフィルターをかけて選考していました。

まとめ

アルバイトの面接は情報量が少ない中で選考しないといけないし、短期離職のリスクも大きいです。
その中で、企業側はなるべく多くの優秀な人材を確保したいと思っています。もしこの記事をみて当てはまる人材がいたら即確保しましょう。

18
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
0