最近、docker と python ばかり弄り回しているのですが、pythonの構文ってすごい気持ちいがいいですよね。
プログラム経験がそこまで高くないので、今までは、Typescriptが一番気持ちがいいプログラム言語だと思っていたのですが、Pythonの楽な構文と見通しの良さとipythonでその場で実行してプログラムを確認できる環境にとても幸せを感じています。笑
ちょっとMYSQLを触っていたので、mysqlとpythonを繋げるmysql-connector-pythonの使い方を忘れないようにするためのメモ書きです。
参考サイト
https://basicincome30.com/python3-mysql-connector
import mysql.connector as mydb
# コネクションの作成
conn = mydb.connect(
host='hostname',
port='3306',
user='username',
password='password',
database='dbname'
)
これだけで、mysqlと接続完了接続。楽!!!
dockerを使っているなら、hostnameは、mysqlの起動しているドッカーコンテナのコンテナ名にすればOK。
# コネクションが切れた時に再接続してくれるよう設定
conn.ping(reconnect=True)
# 接続できているかどうか確認
print(conn.is_connected())
mysqlは一定時間接続がないと止まるみたいなので、pingを送って接続が途切れないようにしておく。
接続確認も簡単。
テーブル作成
# DB操作用にカーソルを作成
cur = conn.cursor()
# id, name, priceを持つテーブルを(すでにあればいったん消してから)作成
table = 'test_table'
cur.execute("DROP TABLE IF EXISTS `%s`;", table)
cur.execute(
"""
CREATE TABLE IF NOT EXISTS `%s` (
`id` int auto_increment primary key,
`name` varchar(50) not null,
`price` int(11) not null
) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8mb4 COLLATE=utf8mb4_general_ci
""", table)
)
データ挿入(INSERT)
cur.execute("INSERT INTO test_table VALUES (1, 'BTC', 10200)")
# プレースホルダを利用して挿入
cur.execute("INSERT INTO test_table VALUES (2, 'ETH', %s)", (5000, ))
cur.execute("INSERT INTO test_table VALUES (%s, %s, %s)", (3 ,'XEM', 2500))
cur.execute("INSERT INTO test_table VALUES (%(id)s, %(name)s, %(price)s)", {'id': 4, 'name': 'XRP', 'price': 1000})
# executemanyで複数データを一度に挿入
records = [
(5, 'MONA', 3000),
(6, 'XP', 1000),
]
cur.executemany("INSERT INTO test_table VALUES (%s, %s, %s)", records)
データ選択 (SELECT)
cur.execute("SELECT * FROM test_table ORDER BY id ASC")
# 全てのデータを取得
rows = cur.fetchall()
for row in rows:
print(row)
# 出力結果
"""
(1, 'BTC', 10200)
(2, 'ETH', 5000)
(3 ,'XEM', 2500)
(4, 'XRP', 1000)
(5, 'MONA', 3000)
(6, 'XP', 1000)
"""
# 1件取得
cur.execute("SELECT * FROM test_table WHERE name=%s", ('BTC', ))
print(cur.rowcount)
print(cur.fetchone())
# 出力結果
"""
1
(1, 'BTC', 10200)
"""
データ更新 (UPDATE)・データ削除 (DELETE)
# UPDATE
cur.execute('UPDATE test_table SET name=%s WHERE id=1', ('ビットコイン',))
cur.execute('UPDATE test_table SET name=%s WHERE id=%s', ('イーサリアム', 2))
# DELETE
cur.execute('DELETE FROM test_table WHERE id = 3')
コネクションを閉じる
# DB操作が終わったらカーソルとコネクションを閉じる
cur.close()
conn.close()
mysql-connector-pythonのいいところは、commitしないくてもデータベースに反映されるところがいいね。
今後はPythonメインでプログラムを書いていきたいから、徹底的に覚えていこう。