0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

VNCでraspberry pi4のGUIが表示されないときに

Posted at

デフォルトでラズパイ4にVNCで接続

業務でラズパイを触ることが多かったので、最近ラズパイ4を購入しました。VNCで接続しようとしたらVNC.png

??
表示されない。
ディスプレイに表示させるとVNCで表示される。。。ディスプレイに表示させて、VNCで表示させてもそんなに意味がない。。。

調べるとラズパイの解像度の問題のようですので、ラズパイ側で設定しましょう。

sudo raspi-config

configuration toolの画面に行くと思うので、Advanced OptionsResolutionを選択することで解像度を設定できると思います。設定は様々ありますが、私はDMT Mode 85を選択したところ、ディスプレイに表示しなくても、VNCでGUIが表示されるようになりました。これで快適にラズパイで開発することができそうです。
ところで、ラズパイ4にはUSB3.0があるのでついでにcoralも買いました。そのうちラズパイ4とcoralを使って何か作ろうと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?