15
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ChromeでFullScreen API試してみたけどけっこう限られるね

Last updated at Posted at 2015-01-14

タイトルの通り。

デモ用のアプリのモックをHTMLで作る必要があって、画面いっぱいに表示したいからFullScreen API使えばいいんじゃね?と思ったけど、意外と制限多かったのでメモ。

1. 画面遷移が発生すると解除される。

FullScreen APIで全画面表示にした後に、表示しているコンテンツ上でリンク押下等で画面遷移が起こると、全画面表示が解除される。
仕様書やドラフトの資料で確認したわけではないけれど、今の所再現率100%。
おそらく、フィッシング詐欺等の対策。

2. onloadやsetTimeout等で自動実行してもリジェクトされる。

こちらも状態は再現するけど、仕様として合ってるかは不明。
例えば、以下のような感じ。

// 全画面表示の実行
function enterFullscreen () {
  var x = document.body;
  if (x.webkitRequestFullScreen) {
    x.webkitRequestFullScreen();
  } else {
    x.requestFullScreen();
  }
}

// 1. onload版
window. unload = function () {
	enterFullscreen();
};

// 2. setTimeout版
setTimeout(function(){
	enterFullscreen();
}, 1000);

これは、1も2も動かない。
これもフィッシング詐欺防止の仕様だろうとおもうけど、未確認。

ではどうするか

今の所、ボタン押下等のユーザの主体的なアクションをもとにrequestFullScreenを実行するしかないみたい。
あと、画面遷移したりぐりぐり全画面上で動かすなら、WebGLかな?
iframeで楽しようかともおもったけど、mozillaの資料見る限り面倒そう。。。

15
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?