はじめに
- AWS cliでテーブル作っていたのですが、jsonで作っておくべきだった・・・。と大変後悔しました。
- 既存のDynamoDBのテーブルからjsonを出力するスクリプトの記事を見つけたのですが、GlobalSecondaryIndex、LocalSecondaryIndexが無いテーブルの場合はエラーになってしまいますので少し改良したのでご紹介します。
- このスクリプトをうまく利用することでテーブルの差分をみるのに使えたりするのでオススメです。
スクリプト
- ここではDynamoDBLocalにあるAssetというテーブルをAsset.jsonというファイルに出力しています。
- describe-tableでは余計なものがいっぱいついてくるので要素を削除しています。
aws dynamodb describe-table --table-name Asset --endpoint-url http://localhost:8000 |
jq '.Table' |
jq 'del(.TableArn)' |
jq 'del(.GlobalSecondaryIndexes[]?.ItemCount)' |
jq 'del(.GlobalSecondaryIndexes[]?.IndexStatus)' |
jq 'del(.GlobalSecondaryIndexes[]?.IndexArn)' |
jq 'del(.GlobalSecondaryIndexes[]?.IndexSizeBytes)' |
jq 'del(.GlobalSecondaryIndexes[]?.ProvisionedThroughput.NumberOfDecreasesToday)' |
jq 'del(.GlobalSecondaryIndexes[]?.ProvisionedThroughput.LastIncreaseDateTime)' |
jq 'del(.GlobalSecondaryIndexes[]?.ProvisionedThroughput.LastDecreaseDateTime)' |
jq 'del(.LocalSecondaryIndexes[]?.IndexStatus)' |
jq 'del(.LocalSecondaryIndexes[]?.IndexArn)' |
jq 'del(.LocalSecondaryIndexes[]?.ItemCount)' |
jq 'del(.LocalSecondaryIndexes[]?.IndexSizeBytes)' |
jq 'del(.LocalSecondaryIndexes[]?.ProvisionedThroughput.NumberOfDecreasesToday)' |
jq 'del(.LocalSecondaryIndexes[]?.ProvisionedThroughput.LastIncreaseDateTime)' |
jq 'del(.LocalSecondaryIndexes[]?.ProvisionedThroughput.LastDecreaseDateTime)' |
jq 'del(.ProvisionedThroughput.NumberOfDecreasesToday)' |
jq 'del(.ProvisionedThroughput.LastIncreaseDateTime)' |
jq 'del(.ProvisionedThroughput.LastDecreaseDateTime)' |
jq 'del(.TableSizeBytes)' |
jq 'del(.TableStatus)' |
jq 'del(.ItemCount)' |
jq 'del(.IndexArn)' |
jq 'del(.CreationDateTime)' > Asset.json
出力されたスクリプトを利用してcreate-tableする
aws dynamodb create-table --endpoint-url http://localhost:8000 --table-name Asset --cli-input-json file://Asset.json