LoginSignup
4
9

More than 5 years have passed since last update.

新人研修2018 Vagrantを使ってみよう

Last updated at Posted at 2016-07-08
1 / 24

はじめに

  • Vagrantを使って、VirtualBox上にCentOS7.5をインストールする手順です。
  • Vagrant自体の説明は研修のテキストを参照してください。

想定する環境

  • Windows7(32bit,64bit)
  • Proxy環境下での構築を前提としています。

さっそく始めましょう


VirtualBoxのインストール

  • Oracle VirtualBox Downloadからダウンロードしてインストールします。
  • 2018年6月26日時点の最新版は5.2.12です。
  • 特筆すべき点はありませんので、次へ次へでインストールしてください。

Vagrantのインストール

  • ここからダウンロードしてインストールします。
  • 2018年6月26日時点の最新版は2.1.1です。
  • 特筆すべき点はありませんので、次へ次へでインストールしてください。

プロキシの設定

  • boxファイルをダウンロードするときにインターネットに接続しますが、プロキシ設定が必要となります。
  • コンピュータ - プロパティ - システム詳細設定 - 環境変数 - 新規 でhttp_proxyとhttps_proxyを設定してください。(http://から記載します)

プラグインのインストール

  • コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行します。
  • このプラグインはVagrant管理下のOS起動時にプロキシを自動的に設定してくれるプラグインです。たとえばyum,wget,curl利用時にproxyの設定をする必要が無くなります。
  • コマンドプロンプトでvagrantコマンドが使用できない場合は、パスが通っていない可能性があります。コンピュータ - プロパティ - システム詳細設定 - 環境変数 - システム環境変数「Path」を編集し、「C:\HashiCorp\Vagrant\bin」を追加してください。
c:\vagrant> vagrant plugin install vagrant-proxyconf

プラグインがインストールできたことを確認

  • vagrant-proxyconf が表示されれば成功です。
c:\vagrant> vagrant plugin list
vagrant-proxyconf (1.5.2)

Vagrantを使って
CentOSを起動してみよう


1.ディレクトリを作成する

C:¥vagrant¥centos75ディレクトリを作成します


2.Vagrantfileを作る

  • C:¥vagrant¥centos75¥Vagrantfileというファイルを作成。
  • PROXY_HOST,PROXY_PORTは環境に合わせて変更
Vagrant.configure(2) do |config|
  config.vm.define "test" do |node|
        node.vm.box = "bento/centos-7.5"
        node.vm.hostname = "test"
        node.vm.network :private_network, ip: "192.168.1.10"
  end
  config.ssh.insert_key = false
  config.vm.provider :virtualbox do |vb|
     vb.gui = false
     vb.memory = 512
  end
  if Vagrant.has_plugin?("vagrant-proxyconf")
    config.proxy.http = "http://PROXY_URL:PROXY_PORT/"
    config.proxy.https = "http://PROXY_URL:PROXY_PORT/"
    config.proxy.no_proxy = "localhost,127.0.0.1,192.168."
  end
end

3.CentOSを起動します。

  • コマンドプロンプトでvagrant up
c:\vagrant\centos75>vagrant up
Bringing machine 'test' up with 'virtualbox' provider...
==> test: Importing base box 'bento/centos-7.5'...
==> test: Matching MAC address for NAT networking...
・・・・
==> test: Mounting shared folders...
    test: /vagrant => C:/vagrant/centos75
  • うまく起動できた人は「動作確認」の章まで飛ばしてください。(32bitOSを使っている人はうまくいかないかも)

起動がうまくいかない人は、次の手順を試してみてください。


vagrantエラーあるあるを確認する


boxファイルをダウンロード

  • boxファイル(OSイメージ)をダウンロードして、c:\centos-7.5という名前で配置。
https://app.vagrantup.com/bento/boxes/centos-7.5/versions/201806.08.0/providers/virtualbox.box

boxファイルをvagrantに認識させる

  • コマンドプロンプトで以下を実行。successfullyが表示されること。
c:\vagrant\centos7.3>vagrant box add bento/centos-7.5 file:///C:/centos7.5
==> box: Box file was not detected as metadata. Adding it directly...
==> box: Adding box 'bento/centos-7.5' (v0) for provider:
    box: Unpacking necessary files from: file:///C:/centos7.5
    box: Progress: 100% (Rate: 5305M/s, Estimated time remaining: --:--:--)
==> box: Successfully added box 'bento/centos-7.5' (v0) for 'virtualbox'!

boxファイルが認識できていることを確認

  • コマンドプロンプトでvagrant box listを実行
  • bento/centos-7.5 (virtualbox, 0)が表示されていることを確認
c:\vagrant\centos75>vagrant box list
bento/centos-7.5 (virtualbox, 0)

CentOSを起動します。

  • コマンドプロンプトでvagrant up
c:\vagrant\centos75>vagrant up
Bringing machine 'test' up with 'virtualbox' provider...
==> test: Importing base box 'bento/centos-7.5'...
==> test: Matching MAC address for NAT networking...
・・・・
==> test: Mounting shared folders...
    test: /vagrant => C:/vagrant/centos75

動作確認


起動確認

  • 無事起動できていることを確認する。
  • コマンドプロンプトでvagrant statusを実行し、runningになっていることを確認
$ vagrant status
Current machine status:

test running (virtualbox)

ログイン確認

  • teratermでSSHログインできることを確認

IPアドレス:192.168.1.10
ユーザID:vagrant
パスワード:vagrant

これでインストールは完了です。


プロキシ設定確認

  • ncコマンドをインストール
$ sudo yum -y install nc
  • ncコマンドが動くことを確認(localhost:22が疎通できることを確認)
$ nc -v -z localhost 22
Connection to localhost 22 port [tcp/ssh] succeeded!

以上で終わりです。

4
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
9