LoginSignup
14
24

More than 5 years have passed since last update.

Azure Automationを使ってVirtual Machineの自動起動・停止をしよう

Last updated at Posted at 2018-06-26

はじめに

AWSではCloudWatchEvents + Lambda + SQSなんかを組み合わせて自動化していたのですが、AzureではAzure Automationを使うとインスタンスの自動起動・停止を簡単に行うことができます。

自身で作ったスクリプトを動かすこともできますが、「ギャラリー」という自動化スクリプトが沢山置いてあるところからスクリプトをインポートして手軽に実行することができます。

インスタンスの自動起動・停止は、ネット上にはいくつか記事が出てきます。2018年6月時点ではアカウントの作成周りは簡略化されているようでしたので手順を載せておきます。

Automationアカウントの作成(初回のみ)

image.png

必要事項を記入して「作成」をクリック

image.png

少し待つとautomation アカウントが作成されます。

image.png

起動停止スクリプトを取得します。

Runbook → ギャラリーを参照をクリック

image.png

「Start Azure V2 VMs」「Stop Azure V2 VMs」をクリックして「インポート」をクリックします。

image.png

インポートするときに名前がつけられるので、今回は「StartAllVm」「StopAllVm」という名前を付けました。

image.png

Runbookにスクリプトが保存されています。

image.png

StopAllVmの設定(Startの場合も操作は同じです)

StopAllVmをクリックして、「編集」をクリックします。

image.png

「公開」をクリックします。
「テストウィンドウ」ではこのスクリプトのテストができます。

image.png

スケジュールを設定するには画面上部の「スケジュール」をクリックします。

image.png

時間を決めます。ここでは14:30にVMを停止するようにスケジュールしました。
一度きりでもできますし、定期的な繰り返しも設定可能です。

image.png

パラメータの設定ができます。予め止めるVMが決まっている場合などは、VMの名前を指定しておくことができますし、
リソースグループ名だけ指定しておけばリソースグループ配下すべてを停止します。

image.png

ログの設定

ちゃんと動いたかどうか確認するにはログのトレースを取っておいてください。

image.png

動いたか確認する

完了になるまで待ちます。

image.png

VMもちゃんと止まりましたね!

image.png

さいごに

ギャラリーを覗いてみるとSQLDatabaseやHDInsightなどのサービスの便利スクリプトがたくさんありました。
気軽に自動化できるのはとても良いので作る前にギャラリーを覗いてみてはどうでしょう。

14
24
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
24