LoginSignup
3
4

More than 1 year has passed since last update.

オートCDリッパー

Last updated at Posted at 2019-08-11

raspberryPiにCDドライブを接続してオートリッパーにする

参考にしたサイト

[Volumio's documentation]
(https://volumio.github.io/docs/)

[volumio-plugins onkyo_control]
(https://github.com/orderoftheflame/volumio-plugins/tree/master/plugins/miscellanea/onkyo_control)

[SOME WIDE OPEN SPACE - YET ANOTHER HEADLESS CD-RIPPER AND MPD ON RASPBERRY PI INSTALLATION GUIDE (YAHCDRAMORPIG)]
(https://somewideopenspace.wordpress.com/yet-another-headless-cd-ripper-and-mpd-on-raspberry-pi-installation-guide-yahcdramorpig/)

[SOME WIDE OPEN SPACE - RIP MUSIC FROM CD]
(https://somewideopenspace.wordpress.com/yet-another-headless-cd-ripper-and-mpd-on-raspberry-pi-installation-guide-yahcdramorpig/rip-music-from-cd/)

[Raspberry Pi をオートCDリッパーにした話]
(http://reppets.hatenablog.com/entry/2015/04/20/010630)

[abcde - A Better CD Encoder]
(https://abcde.einval.com/wiki/)
https://github.com/johnlane/abcde

ありがとうございます!

1 準備

1.1 デバイス

  • RaspberryPi2
  • 外付けCDプレイヤー 外部電力供給付きのもの

1.2 volumioの準備

1.2.1 volumioのインストール

[Volumio's documentation]
(https://volumio.github.io/docs/) こちらを参考にvolumioをセットアップ
ver. 2.599

1.2.2 設定用PCの準備

名前解決出来ておらず、 http://volumio.local ではWebUIに接続できなかった。
設定用PCにavahiをインストールした。

$ sudo apt-get install avahi-daemon 

設定用PC再起動で接続できた。

1.2.3 volumioにssh接続できるようにする

http://volumio.local/dev/
SSH -> 有効にする

1.2.4 volumioロケールの設定

SSHからの操作で日本語名のフォルダ、ファイルを扱えるように、以下の設定をした。

$ sudo apt-get install locales

.bashrcに以下を記載


export LANG='ja_JP.UTF-8'
export LC_ALL='ja_JP.UTF-8'
export LC_MESSAGES='ja_JP.UTF-8'

ついでに以下も記載


#web上のパブリックドメインの楽曲をダウンロードしやすく
alias wget2='wget -P /data/INTERNAL/ -x -nH --cut-dirs=1 --restrict-file-names=nocontrol'

source ~/.bashrcだけではダメだったので、volumioを再起動すると日本語入力できた。
sshの再接続で良かったのかも。

1.2.5 onkyo_control plug-inのインストール

AVアンプがたまたまonkyoだったので、pulug-inをインストール
インストール方法はVolumio's documentationを参照。
楽曲の再生とともにアンプON、チャンネルセットをしてくれるのはうれしい。
onkyo remote アプリを操作する手間が省けるので。
ただし、アンプから音が出る頃にはイントロが終わっているので何かもうひと工夫したい。

2 CDオートリッピング設定

2.1 abcdeの設定

2.1.1 v2.9.3のインストール

アルバムアートのダウンロードに対応しているのがv2.7以降だが、apt-getでインストールできるのはv2.6なので、最新版をインストールする。


#今abcdeがどこにあるか?
which abcde
/usr/bin/abcde

バージョンの確認

abcde -v
VERSION='2.6'

abcde - A Better CD Encoderのgitからclone

git clone https://git.einval.com/git/abcde.git
cd abcde
volumioにmakeが入ってなかったのでインストール


sudo apt-get install make

Makefileの編集


#prefix = /usr/local
prefix = /usr

abcdeのインストール

sudo make install

新しいバージョンに置き換わったことの確認


nano /usr/bin/abcde
VERSION='2.9.3-REV'

※apt-getでインストールしたあと上書きで手動インストールしたが、パッケージマネージャで一度アンインストールしたほうが良かったのかも…

2.1.2 /etc/abcde.confの編集

以下を追加

CDDBMETHOD=cddb
CDDBURL="http://freedbtest.dyndns.org:80/~cddb/cddb.cgi"
CDDBPROTO=6
FLACENCODERSYNTAX=flac
FLACOPTS='--verify --compression-level-8' 
OUTPUTTYPE="flac"
CDROMREADERSYNTAX=cdparanoia
CDPARANOIA=cdparanoia  
CDPARANOIAOPTS="--never-skip=40"
INTERACTIVE=n
FLAC=flac
EYED3=eyeD3
CDPARANOIA=cdparanoia
CDDISCID=cd-discid
EJECT=eject
CDSPEED=eject
GLYRC=glyrc
HTTPGET=wget
ACTIONS=cddb,playlist,getalbumart,read,encode,tag,move,clean
OUTPUTDIR="/media/Data/music" 
OUTPUTTYPE="flac"
OUTPUTFORMAT='${ARTISTFILE}/[${ARTISTFILE}]${ALBUMFILE}/${TRACKNUM}.${TRACKFILE}'
VAOUTPUTFORMAT='Various Artists/[Various Artists]${ALBUMFILE}/${TRACKNUM}.${ARTISTFILE}-${TRACKFILE}'
PLAYLISTFORMAT='${ARTISTFILE}/[${ARTISTFILE}]${ALBUMFILE}/${ALBUMFILE}.m3u'
VAPLAYLISTFORMAT='Various Artists/[Various Artists]${ALBUMFILE}/${ALBUMFILE}.m3u'
ALBUMARTFILE="Folder.jpg"
ALBUMARTTYPE="JPEG"
EJECTCD=y
sudo apt-get install eyeD3

2.2 CDを入れるとリッピングが自動で始まるように

2.2.1 /etc/udisks-glue.confの編集

volumio2にはデフォルトでudisks-glueが入っていた。



#match audio-disk {
#    post_insertion_command = "/bin/echo 1 > /tmp/cd && /usr/bin/curl http://loc$
#    post_removal_command = "/bin/echo 0 > /tmp/cd && /usr/bin/curl http://local$
#}

match audio-disk {
    post_insertion_command = "abcde"
}

サービス再起動


sudo service udisks-glue restart

3 動作確認

音楽CDを入れてみる... 動いた!

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4