0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

JavaScriptの基本文法【入門編②】

Posted at

はじめに

今回は、JavaScriptの基本文法についてまとめていきます。WebクリエイターボックスのManaさんの書籍、「1冊ですべて身につくJavaScript入門講座」を参考に、勉強していきます。

JavaScriptのコード解説

下記では、JavaScriptの基本中の基本である文法についてまとめています。今後はこれらを基に、コードを組んでアニメーションを起こそうと思います。

変数

/* 変数 */
let y = 20; // 昔の標準だったvarに代わり、現在よく使われる方法。
const z = 30; // 再代入ができない定数を宣言する。変更が不要な値には、これを使用する。
console.log(); // JavaScriptでデバッグや情報の出力を行うためのメソッドです。
  • console.log();では以下の4つを目的に使用されます。
  1. コードの実行時に変数の値や処理の流れを確認するために使用します。
  2. ユーザーや開発者に対して情報やメッセージを表示するために使用します。
  3. 複雑なオブジェクトや配列のデータ構造を視覚的に確認するために使用します。
  4. エラーや警告を簡単に確認するためにconsole.error()やconsole.warn()を使用することもありますが、console.log()は基本的な出力に使われます。

データ型

/* データ型 */
let number = 100; // 整数や少数の数値を格納する。
let text = "Hello, World!"; // 文字列(String)は、テキストデータを指す。
let isTrue = true; // Booleanは、trueまたはfalseを表示する。
let fruits = ["apple", "banana", "cherry"]; // 配列(Array)複数の値を一つにまとめる。
let person = { name: "John", age: 30 }; // Objectキーと値のペアを持つデータ。

変数の再代入と再宣言

let a = 5;
a = 10; // OK

const b = 5;
b = 10; // エラー

条件分岐

/* if文 */
if (条件) {
  // 条件がtrueの場合に実行されるコード
}

/* 例題 */
let age = 18;
if (age >= 18) {
  console.log("成人です");
}
  • 最も基本的な条件分岐です。条件がtrueの場合にのみ、コードブロックが実行されます。

/* if...else文 */
if (条件) {
  // 条件がtrueの場合に実行されるコード
} else {
  // 条件がfalseの場合に実行されるコード
}

/* 例題 */
let age = 16;
if (age >= 18) {
  console.log("成人です");
} else {
  console.log("未成年です");
}
  • if文の条件がfalseの場合に実行されるコードを指定できます。

/* if...else if...else文 */
if (条件1) {
  // 条件1がtrueの場合に実行されるコード
} else if (条件2) {
  // 条件2がtrueの場合に実行されるコード
} else {
  // 条件1も条件2もfalseの場合に実行されるコード
}

/* 例題 */
let score = 85;
if (score >= 90) {
  console.log("優秀");
} else if (score >= 70) {
  console.log("合格");
} else {
  console.log("不合格");
}
  • 複数の条件をチェックするための構文です。

三項演算子

/* 三項演算子 */
let age = 20;
let canVote = age >= 18 ? "投票できます" : "投票できません";
console.log(canVote);
  • 簡単な条件分岐には、条件 ? trueの場合の値: falseの場合の値という構文を使います。

Switch文

switch () {
  case 値1:
    // 式が値1と一致する場合に実行されるコード
    break;
  case 値2:
    // 式が値2と一致する場合に実行されるコード
    break;
  default:
    // どのcaseとも一致しない場合に実行されるコード
}

/* 例題 */
let day = 3;
switch (day) {
  case 1:
    console.log("月曜日");
    break;
  case 2:
    console.log("火曜日");
    break;
  case 3:
    console.log("水曜日");
    break;
  default:
    console.log("不明な曜日");
}
  • 複数の選択肢の中から一致するケースを選び出すのに便利です。caseブロックがマッチするまでチェックが続きます。

まとめ

今回の記事では、JavaScriptの基本文法をまとめました。Webデザイナーとして最低限、一からコードを書ける、コードの意味が分かるレベルを目指します。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?