LoginSignup
0
0
アクセシビリティの知見を発信しよう!

RTX1200のNetvolanteDNS(DDNS)の設定の仕方について解説

Last updated at Posted at 2024-05-29

まず何でDDNSをすることになったのか

まあ答えは簡単でプロパイダーが動的ip契約だからですね。
「固定IPだと値段高くなるし、hmmせやDDNS使っちゃえ!」
ってのが動機です。

DDNSとは:動的(ダイナミック)に、変動するユーザーのグローバルIPアドレスに対して、固定のホスト名(ドメイン)でつないでくれるサービスのことです。

※参照

やり方

まずルーターのwebGUIに接続します(初期設定だと192.168.100.1)
そして管理者向けトップページに行きます。
スクリーンショット 2024-05-29 190643.png
そしたら左の【運用サポート機能】から【保守】を選択(一番下です)
image.png
そして【設定の管理】から【コマンドの入力】を実行してください。
s-CB_0002.jpg
そしたらこんなの出てくると思います。
image.png
その四角いところに、下のように書いてDDNSを設定します。

pp select 1
netvolante-dns hostname host pp 指定したいホスト名
netvolante-dns go pp 1
save

スクリーンショット 2024-05-29 184832.png

ホスト名は「指定したいホスト名.aa0.netvolante.jp」になります。
指定したいホスト名のところだけ書いてください。

指定したいホスト名は半角英数字でお願いします。

さて実行するとこうなると思います
スクリーンショット 2024-05-29 185026.png

これで成功です。(失敗した人は別のホスト名で試してみましょう)

この画像はF12(検証)で編集したものです。

じゃあ一応確認しましょう。
コマンド入力のところに戻って

netvolante-dns get hostname list all

スクリーンショット 2024-05-29 185120.png
そうすると..


コマンド "netvolante-dns get hostname list all" を入力しました。

[ コマンド入力結果(最新の実行ログ) ]
# netvolante-dns get hostname list all

(Netvolante DNS server 1)
PP01    指定したホスト名.aa0.netvolante.jp
# 

コマンドが正常に実行されました。

となるはずです
スクリーンショット 2024-05-29 185236.png

DDNSの設定を消すには

下のコマンドで行けます

netvolante-dns delete go pp 1

スクリーンショット 2024-05-29 185316.png
すると..

スクリーンショット 2024-05-29 185358.png
こうなったら消えています。

追記

初期化しても、Netvolante-dnsは残っちゃいます。その場合は

pp select 1
netvolante-dns hostname host pp 指定したいホスト名.aa0.netvolante.jp
netvolante-dns delete go pp 1 指定したいホスト名.aa0.netvolante.jp

で消せます(ここら辺はわかりにくいので、コメントしてもらった方がいいかもしれません)

最後に

よくわからなかったらコメント欄でお願いします。

参照

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0