LoginSignup
4
2

More than 3 years have passed since last update.

Discord用の今から遊びたい人を募集するBOTを作った

Posted at

「今から遊べる人いませんかー?」
「これまだ募集してます??」
「ああ、もう人数集まっちゃったんですよ・・・」

Discordでよく見かけるやり取りですよね。
こんなやり取りをせずにスムーズに今から遊ぶ人を募集するBOTを作りました。

その名もロボちょすBOT!

こんな感じで募集状態を管理してくれます。

overview.png

導入方法

  1. 以下のリンクより自分のDiscordサーバーにロボちょすを招待します。

    https://discord.com/api/oauth2/authorize?client_id=815139175837335582&permissions=8&scope=bot

  2. 募集機能を使いたいテキストチャンネルで以下のコマンドを入力して下さい。

    .rt enable
    

    rt_enable.png

これで導入は完了です!

使い方

募集

募集を開始するときは「募集内容@募集人数」と書いて下さい。

open.png

時間を含めると、時間指定で募集を開始できます。

open_with_time.png

参加

募集に参加したいときは、募集の左側に表示されている番号に続けて「参加」と書いて下さい。

join.png

参加キャンセル

参加した募集から抜けたいときは、募集の左側に表示されている番号に続けて「キャンセル」と書いて下さい。

cancel.png

募集の終了

募集は人数が集まると、参加者に通知を行い自動で終了します。

close_full.png

ただし、時間指定募集のときは、集まっても募集は終了しません。

reserve_full.png

指定時間になったときに人数が集まっていると、参加者に通知を行い自動で終了します。

close_reserved.png

手動で募集を終了するときは、募集の左側に表示されている番号に続けて「しめ」と書いて下さい。

close.png

募集の再開

間違えて終了してしまった募集を再開するときは「復活」と書いて下さい。

resume.png

募集期限が過ぎてない最後の募集が再開されます。

任意の募集を再開することはできません。

Q&A

不具合もしくは要望があります。

ロボちょすサポート用Discordサーバーでご報告お願いします。

複数のテキストチャンネルで募集機能を使えますか?

はい、利用できます。

チェンネル毎に募集状態を管理していますので、各テキストチャンネルでロボちょすを有効にすることで1つのサーバーで複数の募集状態を管理できます。

Twitter連携機能はありますか?

あります。が、負荷が高いのと設定が大変なので一般開放していません。

ロボちょすBOTを自分で実行したい!コードを見てみたい!

こちらにあります。ご自由にどうぞ!
https://github.com/utyosu/robotyosu-go

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2