LoginSignup
0
0

Direct Connect を利用すると通信経路にリンクローカルアドレスが登場した

Posted at

はじめに

私はクラウドCoEをやっているのですが、先日「Direct Connectを利用した通信経路でtracerouteをかけた結果、リンクローカルアドレスが登場した。これは不適切なルーティング設定になっているのか?」という質問を受けました。
この質問への回答を今回記事にまとめます。

リンクローカルアドレスとは

リンクローカルアドレスは、同一のセグメント内のみで有効なアドレスです。
DHCPサーバ(プライベートIPアドレスを割り当てる役目を持ったサーバ)が存在しないネットワーク内で使われる、特別なIPアドレスです。
DHCPサーバがなくても個々のコンピュータが自分自身にIPアドレスを割り振ることから、「自己割り当てIPアドレス(AutoIP)」とも呼ばれます。
IPv4アドレスでは、169.254.0.0/16 がリンクローカルアドレスとして利用されます。

Direct Connect

Direct ConnectはAWSとオンプレミスをプライベート接続する専用線サービスです。

今回のケースでは、以下の通信経路でした。

image.png

なぜリンクローカルアドレスが登場したのか

Direct Connectの仮想インタフェースが原因でした。
Direct Connect では仮想インターフェイスに自動的に設定される IP アドレスの範囲として 169.254.0.0/16 が使用されます。

Q: 仮想インターフェイスの両端には、それぞれどの IP アドレスが割り当てられますか?

パブリック AWS クラウドへの仮想インターフェイスを構成する場合は、お客様が所有するパブリック IP 空間からの IP アドレスが接続の両端に割り当てられている必要があります。仮想インターフェイスの接続先が VPC であり、AWS でピア IP CIDR を自動生成する選択をした場合、接続の両端の IP アドレス空間は AWS によって割り当てられ、169.254.0.0/16 の範囲内となります。

おわりに

AWSの仕様上、Direct Connectの通信経路に169.254.0.0/16 が登場するものであり、不適切なルーティング設定になっている状態ではないとわかりました。

非常に勉強になりました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0