8
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Microsoft Graphを使ってアプリケーションからメールを送る

Posted at

目的

タスクスケジューラで動かしているスクリプトの通知メールを個人Googleアカウントから会社公式メールアカウントに切り替えたい。

真の目的 Redmine用メールサーバを立てることは社内規定上禁止。 そのためチケット変更等をポーリングするスクリプトからメールを送信する。

利用サービス・言語

  • Python
    REST APIを使用するためrequestsモジュールを使用します。

  • MicrosoftGraph
    弊社共用ツールであるOffice365(Outlook)を扱うためのインターフェースです。
    今回はOutlookのメール送信を目的としますがカレンダの予定やOneDriveへのアクセスも可能なようです。

  • MicroSoft Edge
    トークンの取得に使用します。
    ブラウザであれば何でもよいと思います。

流れ

1.Application Registration Portalでアプリの作成
2.認証コードの取得
3.アクセストークンの取得
4.アクセストークンを使用してGraphAPIを実行

解説

こちらを参考にさせていただきました。
Microsoft Outlook API で遊ぶ

アプリの作成

https://apps.dev.microsoft.com/#/appListへ行き
アプリの追加→名前の入力(任意)→アプリケーションの作成
image.png

作成が終わると管理画面に進みます。
ここでAzurePortalの画面で管理できるよ!みたいなメッセージが出ますが今回は断っておきます。
image.png

新しいパスワードの作成ボタンを押し、シークレットキーを発行します。
アプリケーションIDとシークレットキーはアクセストークンの取得に必要なので控えておいてください。(client_id, client_secretという名前で再登場します)
image.png

プラットフォームの追加ボタンを押し、Webを選択します。
(プラットフォームの追加のところは必須かどうかわかっていません。。。。)
image.png

暗黙的フローを許可する、にチェックを入れ、リダイレクトURIにhttp://localhost:10101/authorizedを入力します。
http://localhost:10101/authorizedは参考元のページに合わせていますがwebアプリを指定する場合は適宜書き換えてください。
image.png

アクセス許可は追加ボタンからMail.Sendを選択
image.png

ここまで設定が出来たら保存を押してアプリケーションの作成は終わりです。

認証コードの取得

login.microsoftonline.com/common/oauth2/v2.0/authorizeエンドポイントへ認証コードの要求を行います。

パラメータ 説明
tenant 必須
client_id 必須 アプリ作成時に出てきたアプリケーションID
response_type 必須 code固定です
redirect_uri 推奨 アプリ作成時に登録したURL、今回の場合はhttp://localhost:10101/authorized
スコープ 必須 使用するAPIのスコープを指定、今回はhttps://graph.microsoft.com/Mail.Send
response_mode 推奨 query または form_post を指定可能
state 推奨 任意の文字列、内部での乱数の生成にも使われるようです。

ブラウザのアドレスバーに
https://login.microsoftonline.com/common/oauth2/v2.0/authorize?client_id=[client_id]&response_type=code&redirect_uri=http%3A%2F%2Flocalhost%3A10101%2Fauthorized&response_mode=query&scope=https%3A%2F%2Fgraph.microsoft.com%2FMail.Send+offline_access&state=[任意]
と入力します。

ログインします
image.png

ログインに成功すると指定したredirect_uriにリダイレクトされます。
HTTP404エラーですが問題はありません。
赤枠をみてもらうとわかるようにcodeが返ってきていますね、アホみたいに長い(889文字)ですが問題ありません。
これを次のアクセストークンの取得に使用します。stateとsession_stateは不要です。
image.png

http://localhost:10101/authorized? code=XXX...XXXX(省略) &state=1234 &session_state=XXXXXXXX-XX-XX-XX-XXXXXXXX

アクセストークンの取得

参考元からまんまパクってきましたが、client_id, client_secret, auth_codeを入力し
下記pythonを実行します。

get_tolen.py
# -*- coding:utf-8 -*-
import requests
import json
import sys

APP = {
    'client_id': 'XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX',
    'redirect_uri': 'http://localhost:10101/authorized',
    'client_secret': 'XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX'
}

auth_code = 'XXXX...XXXX(省略)'


def get_refresh_token(code, app):
    data = {
        'grant_type': 'authorization_code',
        'client_id': app['client_id'],
        'code': code,
        'redirect_uri': app['redirect_uri'],
        'scope': 'https://graph.microsoft.com/Mail.Send',
        'client_secret': app['client_secret'],
    }

    global response
    response = requests.post(
        'https://login.microsoftonline.com/common/oauth2/v2.0/token',
        data=data,
    )
    if response.status_code == 200:
        token = response.json()['refresh_token']
        return response, token
    return response, None

refresh_token = get_refresh_token(auth_code, APP)

if refresh_token[1] is None:
    print('-**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**-')
    print('refresh_token failed')
    print(refresh_token[0].json())
    print('-**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**-')
else:
    print('-**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**-')
    print('refresh_token done')
    print(refresh_token[0].json())
    print('-**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**-')

実行し、refresh_token doneが表示されれば成功です。
refresh_token doneのあとにjson文字列がついてくるので次項目でaccess_tokenを使用します。

response.json
{
  "token_type": "Bearer",
  "scope": "profile openid email https://graph.microsoft.com/Mail.Send",
  "expires_in": 3599,
  "ext_expires_in": 3599,
  "access_token": "XXX...XXX(省略)",
  "refresh_token": "XXX...XXX(省略)"
}
GraphAPI実行

アクセストークンと送信先を指定して下記Pythonファイルを実行してください。
print(result.status_code)が4XXでなければメールが宛先に届きます。

mail.py
# -*- coding:utf-8 -*-
import requests
import json

HTTP_POST_URL = 'https://graph.microsoft.com/v1.0/me/sendMail'

token = 'XXX...XXX'

headers = {'Content-Type': 'application/json',
           'Authorization': 'Bearer %s' % token,
           }

datas = {
  "message": {
    "subject": "Title",
    "body": {
      "contentType": "Text",
      "content": "TextBody"
    },
    "toRecipients": [
      {
        "emailAddress": {
          "address": "xxxxxxxx@xxxxxxxx.com"
        }
      }
    ],
    "ccRecipients": [
      {
        "emailAddress": {
          "address": "xxxxxxxx@xxxxxxxx.com"
        }
      }
    ],
    "bccRecipients": [
      {
        "emailAddress": {
          "address": "xxxxxxxx@xxxxxxxx.com"
        }
      }
    ]

  },
  "saveToSentItems": "true"
}

# 社内プロキシを介するとエラーになるためプロキシ設定しない
proxies = {
  'http': '',
  'https': '',
}


def send_mail(msg):
    datas['message']['body']['content'] = msg
    try:
        # proxiesオプションでプロキシを無効にする
        result = requests.post(HTTP_POST_URL,
                               json.dumps(datas),
                               headers=headers,
                               proxies=proxies)
        print(result.status_code)
    except requests.exceptions.ConnectionError:
        print('エラーが発生しました')
        print('プロキシを外してください')
    except Exception as err:
        print('ConnectionError以外の例外')
        print(err)

send_main('aaaaaaaaaaa')

結果

できました^^

image.png

つぎ

これで社外を通らずに会社指定ツールのみでメールを送信できました。
機密情報とかもスクリプトでやり取りできるようになりますね!

トークンの有効期限が1時間という問題があります。
今回手動でブラウザを使って認証コードをとってきましたが毎時間ブラウザ開くのも・・・・
スクレイピングかwebアプリを作るしかなさそうです。
何かいい方法があれば教えてください。

8
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?