1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

情報セキュリティマネジメントに(多分)受かった話

Last updated at Posted at 2021-08-26

2021年7月に情報セキュリティマネジメントを受けて、多分合格したので勉強方法などを書いていきたいと思います。
多分。と言ったのはまだ合格証が届いてないからです!IPAの合格発表に受験番号があったので合格はしてるとは思うんですけどね…してなかったら笑ってやってください。

それでは、以下に詳しく書いていきます。

#試験を受けた理由
簡単に資格手当が貰えそうだったから。

2021年3月に基本情報技術者試験受験直後、次に何を受けようかと思った時に何となく情報セキュリティマネジメントの午前試験の過去問を解いてみたら「あれ?今から頑張れば合格できるんじゃないか?」と思ったのがきっかけでした。
まだ基本情報技術者試験の手ごたえからして、その時は多分落ちていたと思っており、再チャレンジするよりはっここで情報セキュリティを勉強して確実な得点源にしたかったのもあります。
幸いにも基本情報技術者試験は合格したのでその考えは杞憂に終わりました。
なので、下記に示す勉強方法や、自分が感じた難易度は基本情報技術者試験に少なくとも午前試験は確実に合格する人から見た基準になると思います。

#合格した時の点数

  • 午前70(ストラテジ88%/マネジメント62%/テクノロジ66%)
  • 午後88(問1,79%/問2,91%/問3,88%)

午前試験が予想よりも難しくてめちゃくちゃ焦りました。正直、午前試験を落としたかと思って帰ろうと思いましたが、試験終了後にプロメトリックからのメールで受かってることがわかって凄く安心しました。
午後は午後で「全然わからん…」と思いつつ解いてました。88点も取れていて正直びっくりです。65点くらいしか取れてないと思ってました。

次に詳しい勉強方法を書いていきます。

#使用したテキストなど
午前試験の対策で使ったのはこの教科書&過去問集と

多くの人が利用しているであろうこのサイトです。
実はかつてcomptia security+に挑戦したこともあり(結果として落ちました…再挑戦しようと思ったら基本情報の試験が近くなって諦めましたのでいつかリベンジしたい)割と内容は1/3くらいは見たことがある物が多かったです。
自分は教科書をパラパラ見た後にひたすら問題を解きまくって、知識を補完する辞書みたいな使い方をしてました

これに加え、TACの講座を受講して入手したテキストを利用してました。

基本情報では大原を利用しましたが今回はTACです。理由は受験を決めた時に大原は締め切っており、ギリギリ間に合うのがTACだったからです。
結論から言うと、自分には不要だったしれません。
しかし、テキスト自体は非常に質が良く、市販の過去問よりも多くの問題パターンを解くことが出来るので確実に合格できるラインに持って行けたのはこの講座のおかげだと思っています。
情報セキュリティマネジメントに限らず、個人的にはこういった資格の講座は積極的に利用すべきだと思っています。独学は厳しいと感じたり、周囲に教えてくれる頭の良い人が居ないという状況なら利用するべきと思います。
テキストを手に入れるという理由でも十分かと思います。

#勉強方法

###午前試験

過去問を解きまくれ。これで終わってしまいます。
ITパスポートや基本情報を持っているなら多分楽に解ける人も多いかと思いますが、そうでない人はテキストを1周眺めてから過去問に挑戦しましょう。
隙間時間は過去問道場を利用して、ソシャゲの周回のような感覚で解いていきましょう。
じっくり時間が取れるなら、過去問集かIPAのHPからダウンロードしてきたものを解いていきましょう。
時間が取れるときは問題の正解不正解に関わらず選ばなかった選択肢の用語や意味などもテキストで調べて理解しておくと本番でも対応できる力が付くと思います。
ただ、2016年に始まった試験という事もあり過去問もまだ少ないです。もし不安なら基本情報技術者試験のセキュリティ分野なども解いてみると良いかもしれません。

###午後試験
これもひたすらに過去問。
市販の過去問集を解いていくしかないです。
ここで通信講座を受講するアドバンテージがあると思います。
通信講座のテキストは過去3年よりも前の問題はもちろん、他の情報技術者試験の過去問から抜粋された問題も解くことが出来ます。
沢山の問題に触れることが出来て、かつ解説もついている。経験できる問題のパターンが増えるので本番での対応力が養えると思ってます。実際に自分はそう感じました。

また、午前と午後どちらにも言える事ですが、この試験はITを利用する人に向けた試験なので学生よりも就職して働いている社会人。非IT系なら総務などの事務方で働いている人の方が内容をすんなりと理解できるのではないかと感じます。働いていると常識的に考えてこうだよね。という感覚で解ける問題も存在するからです。とはいえ、気持ち程度なのでどんな人間でもしっかり勉強は必要と思います。

#終わりに
駄文ではありますが、勉強した時の内容を思い出して書いてみました。
通信講座のテキスト推し。みたいになってしまいましたが、それだけ自分としてはメリットが大きいと思っているからです。他の人がどう思っているかは知りません。
ITパスポートからのステップアップにもちょうどいい試験と思っていますので、受ける人にとって参考になれば幸いです。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?