先日、内定式に行った際、入社までに勉強しておくことを改めて質問しました。
想定では、技術的なことを事前に勉強しておくように言われると思っていたのですが、日本語の勉強をしておくように言われました。理由を聞くと、報連相が新人には案外難しく、ポエムのような文章になってしまうことが多々あるらしいです。つまり報連相がきちんとできるように事前に勉強しておくことは重要だとか。
私は、正直あまり勉強する気が起きなかったのですが、今までの経験上、自分より年上の方の意見は大事にしておく方が良いと考え直し、Qiitaで毎日学んだことをアウトプットする習慣を付けることにしました。継続力も身につけられて、日々どういう成長を遂げたのか記録できるこのアイデアは一石二鳥ならぬ一石n鳥なのです!
現在は、「Webを支える技術」という本を読んでいます。なにか具体的な成果物を作る前の土台作りは非情報系出身の自分には必要だと思い、読んでいます。12月中にこれを読み切り、簡単にフロントの勉強をこなし、一月からはフレームワークのインプットに取り掛かることが理想です。
明日からも頑張ろう自分!
Register as a new user and use Qiita more conveniently
- You get articles that match your needs
- You can efficiently read back useful information
- You can use dark theme