javaの入門書である「やさしいJava」と「すっきり分かるJava入門編」を二冊やり終えた感想を言います。
Qiitaの記事で入門書は二冊やってみるのが良いという記事を見て実際にやってみました。
やさしいJavaを二周して、PaizaなどでJavaの問題を解いていた中で、理解が曖昧な部分が多くあり、すっきり分かるJavaをやってみました。
感想は、とてもやってよかったと思っています。
※ 私はまだ実務経験がないので、独学の人の意見として聞いてください。
一冊目の内容では書いていないことを学ぶことができる点や、共通の内容でも、二冊目を通してでしか発見できなかった知識の曖昧さが分かる点がメリットでした。(参照型の変数がどういう仕組みなのかを自分は学びました。)
よく結局実務が一番成長するという話があります。ということは、入社する前の段階では、より基礎を固めて実務の内容をより吸収できることが理想だと思うので時間に余裕のある人はやってみるといいかもです!!