達人出版会で、面白い試みしてました。
電子書籍のバージョンを管理するという試みです。
初版とか第n版とかありますけど、あれもひとつのバージョンなわけで、
一回買ってしまえば更新されたら無料で新しいバージョンの電子書籍に更新できるって素敵だなって思いました。
バージョン管理といえば
- Git
- Mercurial
- Bazzar
- Subversion
ですね。
達人出版会をみて、ソースコードだけをバージョン管理するのはもったいないと思い考えてみました。
(まぁ、Githubでブログしてる人はいますけど)
ソースコード -> ソース -> デミグラスソース -> ごはん -> レシピ
ってことで、料理レシピをバージョン管理してみました。
第一弾はみんな大好きなカレーです。
GitHubを使うと、
バージョンを管理できるので、更新したら更新履歴まで全部見れます。
さらに、Markdownで書くとHTML形式でプレビューしてくれますし。
これって、デザインだけキレイにすれば、
C●●kpadより良いんじゃない?
すごぃ!!伏字が伏字になってない!! ∑(゚д゚lll)ガーン