LoginSignup
7
11

More than 5 years have passed since last update.

screen使いたくて震えたので入れた

Last updated at Posted at 2016-07-13

昔はtmux使ってたんだけど、いろんな意味で(てか前に戻れたりするので)screenが好きなのでscreen使ってみる。

導入

yum install screen

簡単。

設定

~/.screenrcを作る。
下みたいな感じで。

defencoding utf-8
escape ^Zz
autodetach on
defscrollback 2000
startup_message off
# zombie kr # 死んだ時:k / 復活したとき:r
# verbose on
defkanji on
hardstatus alwayslastline "%{= wg} %-w%{=bu dr}%n %t%{-}%+w %= %{=b kw} %Y/%m/%d %0c"
sorendition "+rb .G"
termcapinfo xterm 'is=\E[r\E[m\E[2J\E[H\E[?7h\E[?1;4;6l'
設定 説明
defencoding 表示する文字コードを設定
escape prefixのキーを設定
autodetach 突然死んでもプロセスを生かしてくれる
defscrollback ウィンドウで遡れる量
startup_message スタートアップしたときのメッセージをオフにする
zombie 死んだ状態のキーと復活させるキーを設定
verbose ウィンドウ生成/破棄時のメッセージ表示
defkanji 日本語対応
hardstatus タブ表示にする

zombieは入れて試したけどめちゃくちゃうざい。
exitした後かならずキー入力が欲しい。うざったい。

termcapinfoはscreen起動時にウィンドウサイズが変わるのを抑止。コピペしました。
http://blog.goo.ne.jp/sohgoh/e/362865b122f5151f78ea7c7f16267659

コマンド

※設定でprefixをctrl+zにしてある。

コマンド 説明
screen 起動
ctrl+z c 新しい仮想端末を開く
ctrl+z w 動いている仮想端末の一覧を表示
ctrl+z k 現在の仮想端末を閉じる
ctrl+z d デタッチ
screen -ls デタッチで動いている仮想端末の一覧表示
screen -r [PID] アタッチ
ctrl+z \ デタッチせずにscreenを終了
ctrl+z [ バックスクロールモードにする
ctrl+z S 画面を上下2分割
ctrl+z [tab] フォーカス画面の移動
ctrl+z Q 画面分割をやめる
screen -S [セッション名] セッション名を付けて起動
ctrl+z A 現在のウィンドウに名前をつける
ctrl+z [0-9] 指定したウィンドウ番号へ飛ぶ

縦画面できるのはtmux結構強いけど、IDE依存しちゃうとscreenの方がいろいろわかりやすくて良い気がした。
ずっとターミナルとかコンソールとか使うならtmuxの方がいいかも。
ログとサーバ起動ぐらいしか使わないから、これでいいのだ多分。

ちなみにscreenの縦分割はインストールとかいろいろ必要でめんどくさいから割愛(必要になったらやるかも)

追記
文字化けするときはscreen -U [セッション名]で起動すると直る。

7
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
11