◼︎この文章の目的
- オリジンという概念をまとめ、個人的なメモとして記す。
◼︎オリジンとは何か?
- 特定のWebリソースを識別するための基本単位
- スキーム・ホスト名・ポート番号の3つによって成り立つ、区別するもの
- スキーム : 使用されているプロトコル(httpやhttpsなど)
- ホスト名 : リソースが存在するサーバーのドメイン名またはIPアドレス(example.comなど)
- ポート番号 : サーバーがリクエストを受けるポート
- RFC6454において定義されている
◼︎同一オリジン・異なるオリジンの例
- 同一オリジン
- 異なるオリジン
- https://example.com と http://example.com (スキームが異なる)
- https://example.com と https://api.example.com (ホスト名が異なる)
- http://example.com:80 と http://example.com:8080 (ポート番号が異なる)