LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

GR-LycheeでESP-32が起動しなくなった場合

Posted at

GR-LycheeでESP-32が見えなくなった場合の対処法です。
https://japan.renesasrulz.com/gr_user_forum_japanese/f/gr-lychee/4832/lychee-rev-c-esp32

rst:0x1 (POWERON_RESET),boot:0x13 (SPI_FAST_FLASH_BOOT)
flash read err, 1000
ets_main.c 371
ets Jun 8 2016 00:22:57

rst:0x10 (RTCWDT_RTC_RESET),boot:0x13 (SPI_FAST_FLASH_BOOT)
configsip: 0, SPIWP:0x00
clk_drv:0x00,q_drv:0x00,d_drv:0x00,cs0_drv:0x00,hd_drv:0x00,wp_drv:0x00
mode:DIO, clock div:2
load:0x3fff0008,len:8
load:0x3fff0010,len:4408
load:0x40078000,len:11020
ho 0 tail 12 room 4
load:0x40080000,len:252
entry 0x40080034
ÿB

こうなります・・・
最後の行が文字化けしていますね。
本来はreadyと出るはずです。
まずは、下記URLより初期ファームをダウンロード
https://japan.renesasrulz.com/gr_user_forum_japanese/f/gr-lychee/4661/esp32-ble

ESP-32の現行ファームを入れましたが、残念ながら起動しませんでした・・・(やり方が悪いと思いますw)

最初に、GR-LYCHEE_ESP32_Serial_Bridge.binをダウンロードし、Lycheeに書き込む必要があります。
詳しくは、Githubを見てください。

*私のLycheeでは、USER_BUTTON0を押しながらUSBケーブルを挿すことでDownLoadModeになります。
https://github.com/d-kato/GR-LYCHEE_ESP32_Serial_Bridge

最初に、Eraseして、USBケーブルを抜き、再度USER_BUTTON0を押しながらUSBケーブルを挿すことで
ファームウェアを書き込むことが可能になります。(消去しないでも問題ない可能性がありますが、消去するほうが良いようです)

DownLoadToolは以下の設定を入れる必要があります。
*引用:(C)https://github.com/d-kato/GR-LYCHEE_ESP32_Serial_Bridge
bootloader.bin (0x1000)
partitions_at.bin (0x8000)
phy_init_data.bin (0xF000)
esp-at.bin (0x100000)
at_customize.bin (0x20000)
GattServiceExample.bin (0x21000)

以上を設定して、Startすることで問題が無ければファームウェアを元に戻せると思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0