屋外にデバイスを設置したい時があります。
なかなか適したケースが無く困っていましたが、オーム電機のJB-WSB049070Eがお勧めなので紹介します。
JB-WSB049070Eとは
JB-W キャプコン一体仕様 スリムブランクタイプ というカテゴリーの商品になります。
https://www.ohm.jp/parts/box/jb-wsb/
元々は中に何か入っていたようですがJB-WSB049070Eは基板を止めるネジ穴があります。
つまり、このまま基板などを入れて固定できるのです。
今回はJB-WSB049070EとJB-WSB034070Eを入手できたので比較してみます。
入れるのに適したデバイス
私は元々M5Stampを前提に考えていました。
M5Stamp、M5StickC、RaspberyPi Picoなどを入れて確認しました。
M5StickCを入れることは出来ましたがUSBケーブルは通線出来るとはいえ、端子が邪魔で中に入れるのはキツイことがわかりました。
この為、M5Stamp以外は適さないといえるでしょう。
(M5Atomなら入るのでは?)
また無理にUSBケーブルを入れるのもあまりお勧めできない為、M5Stampがベストといえそうです。
M5Stampはなかなか使う場所が限られていましたがこのケースには最適だといえます。
防水性能
このケースはIP67の耐候性があります。
IP67は完全防水ではありませんので完全な防水防湿を希望される環境には向きません。
しかし屋外でデバイスを設置したいというのであれば使えると思われます。
電源
ESP32はご存じの通り3.3Vで800mA程度の電流を必要とします。
この為、屋外で使用する際に3.3Vを直接入力するのは電圧降下等からお勧めしません。
M5Stampが最適なのは5V入力に対応したレギュレータがある事です。
好ましい使い方とは到底言えませんが、5Vの電圧を印加して、M5Stampで降圧することが出来る事で
電圧降下や大きなDC/DCコンバータを用意する必要が無い事がメリットといえます。
もちろんJB-WSB049070Eはサイズ的に余裕がある為ここにレギュレータを搭載しても問題はありません。
総評
予想通りM5Stampを使用するのに最適な屋外用ケースだといえそうです。