0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Matrix RGB LED FunduinoをColorduinoで使う

Posted at

Matrix LEDを搭載したATmega328PボードFunduinoを使ってみましょう。
FunduinoはColorduino、RGB LED 8x8 Matrix Board with Driver Shield for Arduinoなどの名称があるようでAliexpress等で1000円程度で売られています。
今回は、Colorduinoのサンプルを使用してArduinoで動かしてみましょう。

動作確認

新品にはテストファームウェアが入っているので5VとGNDを接続することでLEDの点灯を確認できると思います。
電源は3.3vではなく5Vを使用します。

USBシリアルボードとの接続

次は、ファームウェアを書き込むため、FunduinoとUSBシリアルを接続しましょう。

USBシリアル MatrixLED
TX RX
RX TX
DTR DTR

Colorduinoをダウンロード

GithubからColorduinoをダウンロードします。
https://github.com/lincomatic/Colorduino
Code⇒Download ZIPでダウンロードします
image.png

Arduinoへインストール

Arduinoから
スケッチ⇒ライブラリをインクルード⇒ZIP形式のライブラリをインストール
インストールするZIPファイルを選択しOKを押します。
image.png
ファイル⇒スケッチ例⇒Colorduino⇒ColorduinoPlasmaを選択します。
image.png

ボード設定

ツール⇒ボード”Arduino Nano”
⇒プロセッサ:"ATmega328P(Old Bootloader)"を選択し、マイコンボードに書き込むをクリックします。
image.png
以上で動作します。
DSC_0613 (2).JPG

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?