0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

CH55x系ボード WeActStudio CH552CoreBoardをArduinoで使う

Posted at

WeActStudio CH552CoreBoard を購入したので使用方法をまとめてみました。
WeActStudio CH552CoreBoard は Aliexpress等で1~2ドル程度で購入できる格安ボードになります。

CH551/CH552とは?

今回使用する WeActStudio CH552CoreBoardCH552 というSoCが搭載されているマイコンボードになります。
CH552 は10個で1~2ドル程度と格安なのが特徴で、FTDIなどのUSBシリアルチップの代わりとして使用されています。
(M5Atom等でも使用されています)
数年前に CH551G Development board を購入し、使用しようとしましたが CH551 には ADC が搭載されていません。
今回使用する CH552CH551 に無い ADC が搭載された格安マイコンになります。

CH551G Development board

WeActStudio.CH552CoreBoard

CH551/CH552用Arduino環境構築

Arduino IDEの設定

最初に ArduinoIDE の設定をします。
ファイル⇒基本設定
image.png
追加のボードマネージャーのURLアイコン をクリックします。
image.png
追加のURLに以下のURLを追加し、OKをクリックします。
なお、ボードマネージャーに追加するURLは記載のとおり、改行を加えていくつも追加可能です。

DeqingSun: https://raw.githubusercontent.com/DeqingSun/ch55xduino/ch55xduino/package_ch55xduino_mcs51_index.json

image.png
キチンとURLが追加されていることを確認してOKをクリックします。
image.png
ツール⇒ボード⇒ボードマネージャー をクリックします。
image.png
ボードマネージャの検索に __CH55__と入力します。
CH55xDuino が表示されれば、これをインストールをクリックします。
image.png
ツール⇒ボード⇒CH5xDuino⇒CH551Board などご自身で使われるマイコンのSoCを選択します。
image.png
今回は、サンプル例を使用します。
ファイル⇒スケッチ例⇒Generic EXamples⇒01Basics⇒AnarolgReadSerial を選択します。
(CH551の場合は、Blinkにします)
image.png
赤枠のボード選択をクリックします。
image.png
ボードに CH と入力するとCH551,CH552などのボードが選択できると思います。
右側のポートには接続するポート番号を指定し、OKをクリックします。
image.png
それではコンパイルして実行します。
エラーが出る場合があります。
ドライバーがきちんと当たっていない為です。
image.png
今回試した所、初期状態でドライバが認識されており、ドライバのインストールの必要はありませんでした。
もし、認識されていない場合は、ドライバをインストールするようにしてください。
image.png
正常に書き込まれた例

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?