IoT @ Loft #4 IoTのプロダクト開発 (セキュリティ、デバイス管理、量産化…】を受講したよ
ちなみに、私にとっては、この会は、ここ数年のセミナーで1,2を争うほど価値のあるものでした。
量産フェーズを見据えたセキュリティ設計と開発コスト(仮)
竹内 創太朗 氏
モバイルアプリ/FWエンジニア
Qrio株式会社
暗号鍵問題
生データを渡すわけにいかない
- 書き込みPCの準備
モジュール選定
- ワンタイムフラッシュ?
- 書き換え可能??
ワンタイムだとストレスフルである
コミュニケーションのとりやすさ?
ソフト屋とハード屋は異業種で文化も考え方も違う
ひとつずつ丁寧なコミュニケーションを!
重要です
クラウドやってる人に知ってほしいハードウェアのあれこれ
日野 圭 氏
DMM.make AKIBA テックスタッフ
合同会社DMM.com
- 量産するための事業の設計が必要
- そのプロダクトで一番大事なものがぶれてはいけない
- クラウドファンディングはコンテキストが大事
広報重要
OTAで修正前提でも修正できない
ex)うんこボタン
セキュリティ
- リバースエンジニアリングされる前提で考慮する
めざせプロダクションレディなIoT! @スマートエクステリアの場合
佐々木 義 氏
主査 IoTクラウド専任
株式会社LIXIL Housing Technology エクステリア事業部 エクステリア商品開発部 第三商品開発室 開発3G
でもやめません
IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
飯田 起弘