LoginSignup
9
5

More than 1 year has passed since last update.

ReactorKit で View をテストしやすくする

Last updated at Posted at 2019-02-24

ReactorKit とは

ReactorKit は、Swift アプリケーション開発向けのフレームワークのひとつです。RxSwift と Flux(単方向フロー)とを組み合わせた、軽量なフレームワークとなっています。

ReactorKit の設計の目標は以下の3点です。

  • Testability : テスト容易性、View とロジックの分離により実現する
  • Start Small : アプリの一部だけでも適用できる
  • Less Typing : コードを複雑にしない

この記事では、特に Testability に注目して ReactorKit を見てみます。

構成

ReactorKit の構成は以下のようになっています。

arch.png

ViewReactor とのふたつで成り立っています。両者間のデータの受け渡しのためのオブジェクトとして、ActionState があります。

View と Reactor の実装

ViewReactor は、それぞれ次のような責務を持ちます。

  • View の責務 (1)
    • UI 操作を受け取る → Action として Reactor に渡す
  • Reactor の責務
    • Action を受け取る → 処理を行い State を生成する
  • View の責務 (2)
    • State を受け取る → UI に表示する

iOS アプリでは、これらの責務を UIViewController が抱え込みがちです。それを ViewReactor に分離しています。

  • UIViewController には View の責務だけを持たせる
  • Reactor は別オブジェクトとして分離(なお、Reactor は UIKit は使わない)

これにより、Testability が向上します。特に View の Testability について後ほど触れます。

View プロトコル

View プロトコルには bind メソッドが定義されています。

class MyViewController: View {
    func bind(reactor: MyReactor) {
        // ここで Reactor とのバインディングを行う
        // RxSwift を活用
    }
}

Reactor プロトコル

Reactor プロトコルには ActionState が定義されています。

class MyReactor: Reactor {
    enum Action {
        case myAction
        case myActionWithArg(Int)
    }
    struct State {
        var myValue1 = ""
        var myValue2 = false
    }
}

View の実装 (1)

View の責務 (1) を実装するには、UI 操作を Reactor が持つ Action にバインドすればよいです。

func bind(reactor: MyReactor) {
    myButton.rx.tap
        .map { Reactor.Action.myAction }
        .bind(to: reactor.action)
        .disposed(by: self.disposeBag)

なお、バインド先の reactor.actionActionSubject です(RxSwift が持つ Subject の ReactorKit による派生)。

View の実装 (2)

View の責務 (2) を実装するには、Reactor が持つ State を UI 表示にバインドすればよいです。

func bind(reactor: MyReactor) {
    reactor.state
        .map { $0.myValue1 }
        .bind(to: myLabel.rx.text)
        .disposed(by: self.disposeBag)

なお、バインド元の reactor.state は RxSwift の Observable です。

Reactor の実装

Reactor の責務の実装は、mutate()reduce() の二段階に分けて実装します。

  • mutate() : Action を受け取って Observable<Mutation> を返す
  • reduce() : Mutation と前の State を受け取って State を返す

MutationReactor 内部で使う、状態変化をあらわすオブジェクトです。

mutate()

  • Action を受け取って Observable<Mutation> を返す
  • 具体的な処理(Web API 実行、データベースアクセス、など)を行う Observable を生成する

実際に処理を行うかどうかの判断などは Reactor の役目です。これにより、View 側では Action を生成するかどうかを判断しないため、View の実装がバインディングだけですみます。

reduce()

  • Mutation と前の State を受け取って State を返す
  • 処理の結果と前の状態を考慮して次の状態を決めるのが役目

前の状態は Reactor が持っています。これにより、View 側では前の状態を考慮するといった処理が不要になるため、View の実装がバインディングだけですみます。

View の単体テスト

さて、View の Testability を考えましょう。

そもそも一般に、単体テストでは何をテストするべきでしょうか? ここでは、「そのオブジェクトの責務を果たしているか」をテストするべき、と考えることにします。

そこで、以下のふたつについてテストすることを考えます。

  • View の責務 (1) : UI 操作 → Action
  • View の責務 (2) : State → UI 表示

View のテスト (1) : Action

責務 (1) のテストでは、コードで UI 操作を発生させて、その結果として、ReactorAction オブジェクトが渡されたことを確認します。

コードで UI 操作を発生させるには、UIControlsendActions メソッドを使えばよいです。

ReactorAction オブジェクトが渡されたことを確認するには、Reactor のスタブを用意すればよいです。実は ReactorKit ではスタブがすでに用意されています。

これにより、以下のようにテストが書けます。

func testMyAction() {
    let reactor = MyReactor()
    reactor.stub.isEnabled = true
    let view = MyView()
    view.reactor = reactor

    view.myButton.sendActions(for .touchUpInside)
    XCTAssertEqual(reactor.stub.actions.last, .myAction)
}

View のテスト (2) : State

責務 (2) のテストでは、コードで ReactorState を変化させて、その結果として、UI 表示が変更されたことを確認します。

やはり Reactor のスタブを活用して、コードで Reactor の State 変化を起こすことができます。

これにより、以下のようにテストが書けます。

func testMyAction() {
    let reactor = MyReactor()
    reactor.stub.isEnabled = true
    let view = MyView()
    view.reactor = reactor

    reactor.stub.state.value = MyReactor.State(myValue1: "abc")
    XCTAssertEqual(view.myLabel.text, "abc")
}

View のテストまとめ

  • 何がテストできたのか? : View が責務を果たしていること
  • View の実装でいえば、バインディングがちゃんとできていること

ところで実のところ、そもそもこの単体テストは必要なのかという疑問も生じます。ReactorKit を活用してシンプルなオブジェクトになった結果、View はバインディングしかしていないわけですから、単純すぎてテスト不要というレベルになっているとも言えます。

それでも単体テストを書いておくほうがメリットがあるというのが私見です。ただ、実際にテストコードを書くかどうかはケースバイケースかもしれません。

Reactor の単体テスト(概略)

Reactor のテストについても触れておきます。ただ、これは ReactorKit の話というよりも一般論になってしまうので、概略にとどめます。

先ほどと同様、「そのオブジェクトの責務を果たしているか」をテストすることを考えます。つまり、以下についてテストすることを考えます。

  • Reactor の責務 : ActionState

ここで、ReactorView への依存がないため、View とは独立してテスト可能であるというのが ReactorKit の恩恵です。

実際にテストを書くには、コードで Action を発生させて、State 変更を確認します。

しかし、Reactor の中で Web API 実行、データベースアクセス、などがあると単体テストはしづらいです。そこで、それらの処理を Service として Reactor の外に切り出しておく必要があります。

そのうえで、Service をスタブ化することで Reactor が単体テスト可能になります。

まとめ

  • 複数の責務を持ちがちな UIViewController について、ReactorKit で ViewReactor に責務を分離することができます。
  • 適切な分離により、ViewReactor がテスト可能になります。

※ 本記事は、Mobile Act OSAKA #8 で登壇して発表した内容を記事の形にしたものです。

補足

RxSwift のバインディングについては、別記事を参考にしてもらえればと思います。→ RxSwift 再入門

9
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
5