Railsでエラー文を表示させると・・・
おそらく最初英語で表示されると思われます。
その修正方法をメモしておきます。
まずgemfileの編集
下記コードをgemfileに追記してください。
gem 'rails-i18n'
その後、下記実行
bundle install
これで準備ができましたのでここから日本語化していきます。
config/application.rbを編集
日本語化して行きます。
下記のconfig~をendまでに追記してください。
(config/application.rb)
class Application < Rails::Application
・ ・ ・
config.i18n.default_locale = :ja
・ ・ ・
end
これで簡単にですが日本語化出来ていると思います。
ただこれだと中途半端に日本語化されていると思います。
なので、中途半端な部分の日本語化していきます。
config/localesの下にファイル名(ja.yml)を作成し下記を書き込み。
(config/locales/ja.yml)
ja:
activerecord:
attributes: # attributes:の直下に
post: # モデル名を指定する
content: 内容 # カラム名を指定する
user: # モデル名を指定する
name: 名前 # カラム名を指定する
という形で入力してください。(# モデル名を指定する, # カラム名を指定するは書かなくて大丈夫です。)
見てわかるように日本語化したいモデルのカラム名を指定することにより、そのカラム名を好きな文字列として表示できるようになります。
最後に編集内容を適用させます。
もう一度(config/application.rb)を編集します。
先程入力したものの下に入力してください。
(config/application.rb)
config.i18n.load_path += Dir[Rails.root.join('config', 'locales', '**', '*.yml').to_s]
これで日本語されていると思います。
以上になりますお疲れさまでした。