1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

40代事務職VPSを借りてWebサイト公開が大変だった話

Posted at

レンタルサーバを借りてWebサイトを借りてPythonの簡単なサイトを公開したけど、MySQLを使いたいしPythonのFlaskやいろんなパッケージをインストールして使うにはVPSのほうが簡単だと思ったのでVPSをレンタルした
そしてWebサイトをレンタルサーバからVPSに移管して作り直した
めちゃくちゃめんどくさかった

Linux全然使ったことないから本番環境で試せばいいのでは?

ボタンをポチポチするだけで、LinuxのインストールやWordpressなど目的のインストールしてくれるサービスがあったので特にそこは問題なかった

Ubuntuを入れた

PCで作ったPythonファイルをローカルの開発環境のLinuxでテストして動いても本番で動かないとストレスがたまるので、最初から本番環境でLinuxの設定すればいいじゃんと思ったんだ

Root権限利用不可とかファイアーウォールの設定とかパスワードログイン禁止などもろもろ基本的なことやったりした

調べるとDockercomposeでNginxとかDBなどの設定をやると楽らしいこれが罠だった

Dockerなんて使ったことないけど、使ったほうが楽ならいいじゃんって思ったこれが大失敗だった。うまくいかない全くうまくいかない。

結局VPSのLinuxを全部削除して最新ストールを20回ぐらいやった
Httpでは公開できたけどSSLがだめだった

確かに便利なんだよね Docker-compose すごいいいと思った。何度も何度もやったから使い方はわかったけど、結局最後のSSLができなかったから
あきらめた

普通にNginxとMySQLをインストールしてgunicornとpythonをvenvで構築してFlaskサイト公開

これがめっちゃ楽だった。1週間かからずサイトの公開ができた。

だれだよDocker-composeが楽だとか言ったやつは

いや実は複数のサイトを運営するにはDockerのほうが楽かなって思ったのだけど、nginxを設定すれば固定IPでも簡単に複数ドメイン公開できるんだね

Ubuntuのバージョンをアップロードしたらサイトにアクセスできんなくなった

Ubuntuのバージョンアップ以外何もしてないのにサイトにアクセスできなくなった

まじかなんでよって思って、しょうがないから全部アンインストールしてまたLinuxを再インストールして何度も試すけどやっぱりだめだった

調べたらUbuntuの24からポートの開放方法が変わってた
マジかよ こういうのってどうやって見つけるの?
個人だから全部やり直しできるけど普通に企業サイトだったらできないじゃん。どうやってポートが閉じたって判別するの?だってUbuntuのバージョンアップ以外何もしてないんだよ

マジで詳しい人どうやって調べるか教えてほしい

最初からDocker-composeを使わなければ1週間でできてたと思う

いろいろ技術を使うと、どんどん複雑になっていくことが分かった。
個人的には最初は無理せず簡単にできることからやってあとから個別にいれてやればいいかなって思ったんだよね。
順番が真逆だったね あとからDockerを使ったほうが楽だったんだ

正直Docker-composeで作ろうとして2か月ぐらい使ったと思う。ひたすらLinuxを再インストールしていろんなエラー倒してそれで最終的にHTTPでは公開できたから。これもいい経験だ

逆に考えると、LinuxにMySQLとnginxインストールして、venvでPythonとflaskとgunicornがめちゃくちゃ楽に感じた。

たしかに簡単にはできたけど、すごい大変な思いをした2か月あきらめないでHttpでサイト公開できたのはうれしかった。初心者だし、誰かに迷惑かけないし、個人開発なので締め切りはないしいろんなツールを使ったり経験するのは無駄じゃなかったと思う

とりあえずLinuxでwebサーバ立てられるようになったのが感動した

あちなみにこちらが作ったサイトです

話題のテック 自動更新サイトです
https://wadainotech.com/

Webデザインには興味ないけどサーバサイドは面白い
サイトの負荷が増えている!カタカタターン!ふぅ落ちないように設定したぜってやりたい

サイトをDB化したからあとでデータ分析もできるしちょっと楽しみ

スキルアップしてクラウドワークスなどで簡単なお仕事をもらえるようになりたい
ご連絡お待ちしております

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?